
コスモス。
まだ咲いている。先月お遍路行ったときもコスモス畑をたくさんみた。あまりの美しさにウットリしてしまった。

写真だけでは大きさがわかりにくいけど、これはドッジボールくらいの大きさの柑橘類。よく木から落ちないなと。

このお花は3メートルくらいの高さの位置で咲いている。だいたいお花というのは、自分の目の高さかそれより下かなと思うけれど、このお花は高い位置にあった。
珍しいお花だと思った。

これはオクラ

水仙が咲いていた。
水仙って1月くらいかなと思っていたけれど、11月にも咲くんだなと。
この景色は、私にとっては非日常的なことで、新鮮。
お遍路最中いろんな人に声をかけられる。
女性ひとりで歩いているの?この雨の中!?ときかれる。
確かにそうだ。
主人と子どもたちも同行していますが、温泉行っています・・。というオチもあるけれども。
徳島にしかまだお遍路していないが、人の優しさは身にしみる。この人たちはそれが当たり前なんだろうな。
お遍路している人も日常的にみているのだろう。
非日常的な自分と日常的な人たちがお遍路という形で交わる不思議な空間だなと思う。
この景色もそうだ。
歩くからこそ感じる空気と匂い。
一歩一歩前にでる。