GMKゴジラ編 Part.2

?「GMKゴジラ」原型。今度は正面から。
●カラーバリエーションのヒントとアイディア
以前「キンゴジ」に続くGメモリーズセレクションの第2弾の企画を考えていた時に、プロレスラーのグレートムタがヒントになって「デスゴジ」をする事にしたと言う話を書きました。
今回「GMKゴジラ」のカラーバリエーションを考えていた時にヒントになったのは、またしてもプロレスラーでした。私の中で「GMKゴジラに一番近いイメージのプロレスラー(キャラクター)は誰だろう?」と考えてみたのです。
いました。まさにぴったりのキャラクターです。コスチュームは常に黒のイメージ、時に見せる白目だけの怖さ、一度怒ればまさに凶暴、圧倒的存在感、GMKゴジラが戦没者の魂と言われるならば彼は墓掘り人とも言われている人気レスラー。世界最大のプロレス団体WWEのジ・アンダーテイカーです。
彼はダークなイメージながらも強さと破壊の象徴として一目置かれ、チャンピオンとは別の別格的存在として人気を保っているレスラーです。彼の登場は主に暗闇からスモークがたかれていつの間にかリングに立っているというドキドキする登場が多く、戦う相手はほとんどがまずビビってしまいます。
一見すると毎回同じように見える彼の登場シーンですが、シチュエーションや戦う相手、演出意図等によって、スモーク具合やライティングに変化がある事がわかります。時としてそのシーンが真っ暗のイメージだったり、パープルなライティングで怖さを強調したり、暗い感じのブルーだったりとアレンジがいろいろあるのです。
彼の登場シーンのように、「GMKゴジラ」でも複数のシチュエーションで「怖さ」や「凶暴さ」を表現できるだろうと思えるようになりました。それぞれのシーンのゴジラの色をそのままダイレクトに再現する事よりも、そのシーンのゴジラの「怖さ」「凶暴さ」をイメージした色の表現を重視する事にしたのです。
イメージカラーである真っ黒のゴジラ、土埃にまみれながらバラゴンを完膚なきまでに叩き潰した時のゴジラ、今までよりさらに強力であり圧倒的な武器として描かれている熱線放射時のゴジラ、モスラやギドラすら適わない深夜での激戦を制したゴジラ、そしてもう一つ(内容はまだ秘密)。この5つのパターンがすぐにひらめきました。これらのパターンでのゴジラは「怖さ」「凶暴さ」をしっかり見せていますし、後はその「怖さ」「凶暴さ」を「カッコかわいく」の中に「ちょっぴりおっかなく」として入れよう……そう決めたのでした。
(2008.7.1更新)
「GMKゴジラ ブラックバージョン」は完売致しました。ありがとうございました。

?「GMKゴジラ」原型。今度は正面から。
●カラーバリエーションのヒントとアイディア
以前「キンゴジ」に続くGメモリーズセレクションの第2弾の企画を考えていた時に、プロレスラーのグレートムタがヒントになって「デスゴジ」をする事にしたと言う話を書きました。
今回「GMKゴジラ」のカラーバリエーションを考えていた時にヒントになったのは、またしてもプロレスラーでした。私の中で「GMKゴジラに一番近いイメージのプロレスラー(キャラクター)は誰だろう?」と考えてみたのです。
いました。まさにぴったりのキャラクターです。コスチュームは常に黒のイメージ、時に見せる白目だけの怖さ、一度怒ればまさに凶暴、圧倒的存在感、GMKゴジラが戦没者の魂と言われるならば彼は墓掘り人とも言われている人気レスラー。世界最大のプロレス団体WWEのジ・アンダーテイカーです。
彼はダークなイメージながらも強さと破壊の象徴として一目置かれ、チャンピオンとは別の別格的存在として人気を保っているレスラーです。彼の登場は主に暗闇からスモークがたかれていつの間にかリングに立っているというドキドキする登場が多く、戦う相手はほとんどがまずビビってしまいます。
一見すると毎回同じように見える彼の登場シーンですが、シチュエーションや戦う相手、演出意図等によって、スモーク具合やライティングに変化がある事がわかります。時としてそのシーンが真っ暗のイメージだったり、パープルなライティングで怖さを強調したり、暗い感じのブルーだったりとアレンジがいろいろあるのです。
彼の登場シーンのように、「GMKゴジラ」でも複数のシチュエーションで「怖さ」や「凶暴さ」を表現できるだろうと思えるようになりました。それぞれのシーンのゴジラの色をそのままダイレクトに再現する事よりも、そのシーンのゴジラの「怖さ」「凶暴さ」をイメージした色の表現を重視する事にしたのです。
イメージカラーである真っ黒のゴジラ、土埃にまみれながらバラゴンを完膚なきまでに叩き潰した時のゴジラ、今までよりさらに強力であり圧倒的な武器として描かれている熱線放射時のゴジラ、モスラやギドラすら適わない深夜での激戦を制したゴジラ、そしてもう一つ(内容はまだ秘密)。この5つのパターンがすぐにひらめきました。これらのパターンでのゴジラは「怖さ」「凶暴さ」をしっかり見せていますし、後はその「怖さ」「凶暴さ」を「カッコかわいく」の中に「ちょっぴりおっかなく」として入れよう……そう決めたのでした。
(2008.7.1更新)
「GMKゴジラ ブラックバージョン」は完売致しました。ありがとうございました。