ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
帽子より愛を込めて(*^^*)
日々の思い、体験、身近な自然など。少しだけ帽子づくりのこと。
今日の一枚79(センダンの木)
2020-05-25 10:53:02
|
今日の1枚
「栴檀センダン」の花は小さくて白い花の真ん中が少し濃いめのピンクでたくさん集まり、とてもかわいい花です。
何でも沖縄の栴檀の木から、インフルエンザに対する効能が発見されたとか。
センダンの木は、おととしバルセロナに行った時、街路樹に植えられていました。花はもう落ちて(冬だった)実がいっぱいついていました。
コメント
今日の一枚78(府中の木=ケヤキ)
2020-05-23 09:30:06
|
今日の1枚
府中市の木は「ケヤキ」である。
これは「滝神社」のケヤキ。ご神木?
美しくりっぱである。
コメント
今日の一枚77(道ばたの小さな小さな畑)
2020-05-19 16:52:41
|
今日の1枚
裏通りに面した、三方を塀に囲まれた8畳ほどの一角。
夏野菜が植えてありました。手前から「トマト」「ピーマン」「なす」。多分。
頑張って!
コメント
今日の一枚76(カモミールの発芽)
2020-05-15 09:28:26
|
今日の1枚
ホームセンターへ行ったら植木や野菜や花のコーナーが凄くにぎわっていました。
買い物に行くのも減らさなければ行けない状況で、少しでも野菜作りをしようとみなさん苗を購入していました。
私は植物を育てるのが下手なので、野菜はムヅカシイかなと思って、ハーブの種をいくつか買ってきました。
この写真は「カモミール」です。カモミールは花もかわいいので楽しみです!
この時期、コロナ対策以外はやってほしくないよね。お気に入りにだけ定年延長なんてひどいよ。
コメント
今日の一枚75(プラタナスのある公園)
2020-05-14 18:02:36
|
今日の1枚
夕方、多くの子どもたちが遊んでいました。
でも広いから大丈夫!かな?
プラタナスはもう実?がなっていました。ブラブラしてかわいいですぅ。
コメント
今日の一枚74(京王線・線路)
2020-05-12 17:30:04
|
今日の1枚
京王線の「東府中駅」から「競馬場前」まで行く線路です。
本数が少ないせいか線路脇の雑草が目立ちます。
コメント
今日の一枚73(エゴノキ)
2020-05-10 17:05:52
|
今日の1枚
遠くへも行けない。人にも会えない。となるとどうしても植物を撮るのが多くなってしまいます。言い訳です。
エゴノキの花は、下を向いて咲き見上げる私たちにとっては優しい花です。
釣り鐘のようでもあり、昔の街路灯のようでもある。黄色の蕊が明るい光のよう。
コメント
今日の一枚72(府中 鳩林荘)
2020-05-08 19:35:35
|
今日の1枚
競馬場の向かい側にある「鳩林荘』。都知事の所有からブリヂストンの創業者石橋さんに移って、今は石橋財団の所有だそうです。たまに市民にも開放してくれます。藁葺き屋根の屋敷や竹林が美しいところ。
コメント
今日の一枚71(なんじゃもんじゃの木)
2020-05-06 16:10:05
|
今日の1枚
「ナンジャモンジャの木」(東府中)。いったい誰が命名したのでしょう。落語の「じゅげむじゅげむ…』くらい変わった名前ですよね。
名古屋には街路樹になっている所もあるそうですが、全国的にはとても珍しく絶滅危惧種に指定されている県もあるとか。
三多摩地域では、深大寺の境内にも立派な木があります。
コメント
今日の一枚70(クラシックなミゼット)
2020-05-04 16:14:03
|
今日の1枚
ダイハツミゼットかな?かなりの年代物!今見るとかわいい♥️ですよね。
歯科医院の入り口付近にありました。ホッピーの看板もあるし歯医者さんらしく虫歯予防のポスターも。
コメント
今日の一枚69(競走馬の輸送車)
2020-05-03 15:57:44
|
今日の1枚
府中といえば競馬場。
緊急事態でも競馬のレースは無観客試合で開催しているそうですね。
お父さんも少しは楽しみが無いとね?最近は若い人もやっているみたいだけど。
コメント
今日の一枚68(道ばたの花たち)
2020-05-01 17:31:46
|
今日の1枚
毎年のように同じ季節に通っていた道なのに今まで全然気づかなかったけど最近は気づいてしまう、そういうこと増えてませんか?
この花もその一つ。小さくて一輪ではとても気づけないこの花(名前はもちろんあるけれどほとんどの人は知らない)も群生しているからこその美しさ、凄さってあると思う。
だけど人はもう少し“個”でなければ。特に今は。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
「帽子より愛を込めて」なんて007をまねたタイトルで帽子のことをいろいろ書きたいと思ってたのに、いつのまにか日常の体験や身近な自然のことばかり。樹木好き、映画好き、なでしこ好き、GLAY好きです。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2020年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
山本有三記念館へ
旧尾崎テオドラ邸に行ってきました。
多摩川・どんど焼きin府中
多摩川土砂採集その後、完了?
代々木公園内のワシントンハイツ
多摩川で川砂採集
東京都美術館・田中一村展
日暮里繊維街へ
43歳の娘が結婚しました。
ギャラリー&カフェinoにてパレスチナポスター展
>> もっと見る
カテゴリー
建築・建造物
(14)
日記
(54)
公園・植物
(36)
インポート
(1)
ハンドメイド
(0)
ブログ
(19)
美術・展覧会
(16)
映画・本
(16)
今日の1枚
(100)
旅行
(9)
最新コメント
hearthathisa/
山本有三記念館へ
だんちょう/
山本有三記念館へ
hearthathisa/
山本有三記念館へ
クリン/
山本有三記念館へ
hearthathisa/
旧尾崎テオドラ邸に行ってきました。
necydalis_major/
旧尾崎テオドラ邸に行ってきました。
hearthathisa/
旧尾崎テオドラ邸に行ってきました。
クリン/
旧尾崎テオドラ邸に行ってきました。
hearthathisa/
多摩川・どんど焼きin府中
せしお/
多摩川・どんど焼きin府中
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年05月
2024年04月
2024年01月
2023年12月
2023年10月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年08月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2017年12月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年05月
2017年04月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年01月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年03月
2014年01月
2013年11月
2013年08月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2012年11月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ