府中市と稲城市を結ぶ稲城大橋の下で夏ごろから川砂の採集が行われています。(もしかしたらもっと前から?)
午前6時ごろから続々とトラックが集まってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7b/cffac8d4fa1907a93eaedfa86eea4794.jpg)
7時に作業員のラジオ体操と朝礼が始まり、その後それぞれの持ち場に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/32/f96ecfe43ef1cca33970ddbc04edbfa9.jpg)
奥でトラックが待機しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ae/5f7652860ba94fe6f6bb566cf55cee31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d9/d5013c0d39f3fe8997d83f9a3195cbc1.jpg)
こちらも順番待ち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/15/93ac1930285c05c461751f566d0a86d4.jpg)
1台の車が川底から採集した石と砂が混じったものを振り分け場に運びます。何往復もします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/21/748edddf1c968540b1d2863702c7a140.jpg)
ここまで運んで石と砂を空けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/81/a3a8d36df928c98553321b932d3d51f0.jpg)
このショベルカーで石と砂を分けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/03/cd5509ddad34bfd5fd93da69c8f16d38.jpg)
砂をトラックに積み込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c0/f0eb333428329709e70056db4bcb0d6d.jpg)
積み込みが終わったトラックが出ていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ce/4befc2ce0135bfb036782f0eab032ac7.jpg)
手前の方の山が少なくなり、奥の方で積み込まれているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/14/fe2c36ad4ac5d44a55fc7424c287d515.jpg)
その後再び手前側にもまた山ができていました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/19/08de2f829ee88eeb78b818d51606000b.jpg)
2019年の19号の台風では、上流からの土砂で川の流れが変わるほどの影響がありました。
川底の土砂を取って、建築にも使い、また流れを良くするためにも必要な工事なのかなと思います。
午前6時ごろから続々とトラックが集まってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7b/cffac8d4fa1907a93eaedfa86eea4794.jpg)
7時に作業員のラジオ体操と朝礼が始まり、その後それぞれの持ち場に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/32/f96ecfe43ef1cca33970ddbc04edbfa9.jpg)
奥でトラックが待機しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ae/5f7652860ba94fe6f6bb566cf55cee31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d9/d5013c0d39f3fe8997d83f9a3195cbc1.jpg)
こちらも順番待ち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/15/93ac1930285c05c461751f566d0a86d4.jpg)
1台の車が川底から採集した石と砂が混じったものを振り分け場に運びます。何往復もします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/21/748edddf1c968540b1d2863702c7a140.jpg)
ここまで運んで石と砂を空けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/81/a3a8d36df928c98553321b932d3d51f0.jpg)
このショベルカーで石と砂を分けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/03/cd5509ddad34bfd5fd93da69c8f16d38.jpg)
砂をトラックに積み込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c0/f0eb333428329709e70056db4bcb0d6d.jpg)
積み込みが終わったトラックが出ていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ce/4befc2ce0135bfb036782f0eab032ac7.jpg)
手前の方の山が少なくなり、奥の方で積み込まれているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/14/fe2c36ad4ac5d44a55fc7424c287d515.jpg)
その後再び手前側にもまた山ができていました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/19/08de2f829ee88eeb78b818d51606000b.jpg)
2019年の19号の台風では、上流からの土砂で川の流れが変わるほどの影響がありました。
川底の土砂を取って、建築にも使い、また流れを良くするためにも必要な工事なのかなと思います。