帽子より愛を込めて(*^^*)

日々の思い、体験、身近な自然など。少しだけ帽子づくりのこと。

多摩川土砂採集その後、完了?

2024-12-30 09:28:33 | 公園・植物
どうも私の勘違いで川底からの採取ではなく、河川敷を掘って土と石とに分け土だけトラックでどこかに運んでいるようです。




女性用トイレもあります!


手前側はほぼ採取が終わったようです。





と同時に、トラックの通り道に敷かれた鉄板をショベルカーが器用に取り除き1ヶ所に積んでいます。


河川敷の横から対岸越しにみています。


何事もなかったかのように綺麗にプレスもされました。これで工事も終わりかと思いきや


500mほど西へ離れたところでまた始まりました。
どんだけ土必要なんじゃい!と思いますけど。

今年ブログに来てくださった皆様、ありがとうございました😍

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 代々木公園内のワシントンハイツ | トップ | 多摩川・どんど焼きin府中 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (せしお)
2024-12-30 18:10:37
砂利は砂利で需要が有るでしょうけど、山を削って土や石を取るより川から取ってもらうのは良いですね。
山を削られると景色が変わっちゃうけど、河川の土砂採取は水害の対策にもなっていいと思います。
返信する
Unknown (hearthathisa)
2024-12-31 10:34:47
>せしお さんへ
>砂利は砂利で需要が有るでしょうけど、山を削って土や石を取るより川から取ってもらう... への返信

確かに山削られたらそれこそ大雨の時など困りますものね。
河川敷もそのうち土が積もっていって、草なども生えてくるかもしれません。
返信する
Unknown (necydalis_major)
2024-12-31 11:08:30
だんちょう

おはようございます。
一体なんの工事なんでしょうね。

こちらも、石狩川で似たような工事が何年にも渡りやっていました。
豊平川もやっています。
何をつくるのでしょうね。

自然を壊してまでやるような工事なのでしょうかね。

今年もお世話になりました、来年も宜しくお願いいたします!
返信する
Unknown (hearthathisa)
2024-12-31 17:26:26
> necydalis_major さんへ
> だんちょう... への返信
だんちょうさん。アップしてくれる虫の画像をコピーさせてもらっています。
そのうち私だけの図鑑を作ろうかと。
もちろん、他には出しませんのでお許しください。
建設業はやっぱり儲かるのかな😅
返信する
Unknown (クリン)
2024-12-31 19:21:28
追加リポート、ありがとうございます🐻🍀✨✨✨
土と石とに分け・・るだけでも大変な作業だと思いますが💦そんなに土を移動させて、土手は大丈夫なんかいな!?って思いますね・・
何が起きているのでしょうね🌀
返信する
Unknown (hearthathisa)
2024-12-31 21:10:58
> クリン さんへ
> 追加リポート、ありがとうございます🐻🍀✨✨✨... への返信

そうなんです。
気が着くのが遅かったのですが、かなりの範囲で工事が進んでいました。
出来ればトラックを追いかけて何処に持って行ってるのか調べてみたいくらい‼️
もう少し観察続けて見ようかとも思っています。
今年は、クリンちゃんに助けられた気がします。ありがとうね☺️
返信する
Unknown (necydalis_major)
2025-01-01 17:27:27
> necydalis_major さんへ
> だんちょう... への返信
だんちょうさん。アップしてくれる虫の画像をコピーさせてもらっています。
そのうち私だけの図鑑を作ろうかと。
もちろん、他には出しませんのでお許しください。
建設業はやっぱり儲かるのかな😅
返信する

コメントを投稿

公園・植物」カテゴリの最新記事