多摩川の河川敷ではいろいろな所で「どんど焼き(塞の神)』が行われていますが、地元府中の押立地区で今日行われたどんど焼きを紹介します。
塞の神は道祖神と同じように悪疫や悪霊を阻み、追い払うお焚き上げとして火をつけて焼き、その年の五穀豊穣や村内・家内の安全を祈る行事の一つだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/6e/28ea77c0a2a5ae48f8734351dce80e8d.jpg)
前々日、準備開始。クレーンで竹を釣り上げています。高さは10m以上だとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/72/45af7f154e7fe7637b61d2a6942c1fca.jpg)
遠くに小さく読売ランドの観覧車が見えます。二つあるのは今だけ。一つは老朽化のため近々取り壊されるそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c7/41d03fa5721a3cd57305d04c3fcfb973.jpg)
横木になる竹を割っています。中学生もお手伝い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0d/b265ebccb514b71c4f47fc0e0385413b.jpg)
上に横木を張るには今はった横木の上に乗ります。89歳の方も参加しているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c1/1a4d65f2c3819f7e6fa1fb5945600a02.jpg)
横木を張ったら、藁を挟み込みます。相当高いところまで来てます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/51/cee1fd28ad8d540edfab434093593083.jpg)
前日には一般公開で中に入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ec/8307f58d73155eea158351390b9d4bb4.jpg)
天井は空いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f8/b8953fef206e349320b1a06b6161d16c.jpg)
火が炊かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/10/39c9fbc2e09a5e6e23bfe69b04e81fc6.jpg)
どんど焼きの縦木、横木の内側。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e1/c5aa735422f648c997cb3bf50faef630.jpg)
一緒に燃やすため住民が持ってきた正月飾りなどが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/90/cf6cd4d1f831bf1ec2e94a9fc4326c7a.jpg)
13日。本番。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/13/84990428656b619aa887542eea22b38e.jpg)
8時ちょうどに火がつけられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/54/7d2b3314823528b43b655be9bbaee258.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9d/771cfc03e068afd7f7f008e3e0568c93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/41/3287053a39d4545862ad52fd7b60fc83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b1/0f69926321018678896c6f85b289b26a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6b/4b5b065d9cb55d71196a674e12fc04c4.jpg)
この間2分くらい。
今年は良い年になりますように!!!
塞の神は道祖神と同じように悪疫や悪霊を阻み、追い払うお焚き上げとして火をつけて焼き、その年の五穀豊穣や村内・家内の安全を祈る行事の一つだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/6e/28ea77c0a2a5ae48f8734351dce80e8d.jpg)
前々日、準備開始。クレーンで竹を釣り上げています。高さは10m以上だとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/72/45af7f154e7fe7637b61d2a6942c1fca.jpg)
遠くに小さく読売ランドの観覧車が見えます。二つあるのは今だけ。一つは老朽化のため近々取り壊されるそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c7/41d03fa5721a3cd57305d04c3fcfb973.jpg)
横木になる竹を割っています。中学生もお手伝い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0d/b265ebccb514b71c4f47fc0e0385413b.jpg)
上に横木を張るには今はった横木の上に乗ります。89歳の方も参加しているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c1/1a4d65f2c3819f7e6fa1fb5945600a02.jpg)
横木を張ったら、藁を挟み込みます。相当高いところまで来てます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/51/cee1fd28ad8d540edfab434093593083.jpg)
前日には一般公開で中に入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ec/8307f58d73155eea158351390b9d4bb4.jpg)
天井は空いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f8/b8953fef206e349320b1a06b6161d16c.jpg)
火が炊かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/10/39c9fbc2e09a5e6e23bfe69b04e81fc6.jpg)
どんど焼きの縦木、横木の内側。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e1/c5aa735422f648c997cb3bf50faef630.jpg)
一緒に燃やすため住民が持ってきた正月飾りなどが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/90/cf6cd4d1f831bf1ec2e94a9fc4326c7a.jpg)
13日。本番。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/13/84990428656b619aa887542eea22b38e.jpg)
8時ちょうどに火がつけられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/54/7d2b3314823528b43b655be9bbaee258.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9d/771cfc03e068afd7f7f008e3e0568c93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/41/3287053a39d4545862ad52fd7b60fc83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b1/0f69926321018678896c6f85b289b26a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6b/4b5b065d9cb55d71196a674e12fc04c4.jpg)
この間2分くらい。
今年は良い年になりますように!!!