帽子より愛を込めて(*^^*)

日々の思い、体験、身近な自然など。少しだけ帽子づくりのこと。

多摩川土砂採集その後、完了?

2024-12-30 09:28:33 | 公園・植物
どうも私の勘違いで川底からの採取ではなく、河川敷を掘って土と石とに分け土だけトラックでどこかに運んでいるようです。




女性用トイレもあります!


手前側はほぼ採取が終わったようです。





と同時に、トラックの通り道に敷かれた鉄板をショベルカーが器用に取り除き1ヶ所に積んでいます。


河川敷の横から対岸越しにみています。


何事もなかったかのように綺麗にプレスもされました。これで工事も終わりかと思いきや


500mほど西へ離れたところでまた始まりました。
どんだけ土必要なんじゃい!と思いますけど。

今年ブログに来てくださった皆様、ありがとうございました😍

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代々木公園内のワシントンハイツ

2024-12-04 09:51:29 | 公園・植物
「ワシントンハイツ」と言ってもピンとくる人はあまりいないと思います。
私自身、新聞でその名を見るまではほとんど覚えてもいなかったので。






「ワシントンハイツ」は、1947年から61年までGHQの占領下で、米軍宿舎として建てられ使われていました。
私の祖母が、このうちの一軒の家でお手伝いをしていたのです。奥さんが日本人だったそうで英語の全く話せない祖母も働けたのでしょう。
「浴槽が泡だらけだった」(浴槽で体を洗い、シャワーで流すという米国の習慣かな)という話は聞いたのですが、詳しい経緯は分からず。もっと聞いとけば良かった!今になってそう思うことがたくさんあります。

この宿舎が64年のオリンピックで選手の宿舎として使われ、


老朽化が激しいため、来年早々に解体されるとか。
できるだけ同じようなデザインにする予定だそうだが、それはもう遺構では無くなってしまう。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする