こころラボ

楽しく幸せなこころを育てる実験

ゼロから始めるエレキギター:CコードとGコード

2020-09-06 12:31:43 | 日記

コード練習に入ったのはいいんですが、Cコードの音がうまく出ません。
いろいろ検索してわかりやすかったのがシンガーソングライターのB型さんのブログ
ギターのCコードが押さえられない、難しい!押さえ方のコツ


*初心者向けのレッスン動画もされていたのでそちらも参考にさせてもらってます。
 ギターのことを知らなさすぎて、動画を見ながら「へぇ~」と思うこと多いです。

押さえ方のコツにならってやってみたものの、人差し指の音がきれいに出ない。
試しに爪を切ってみたら音が出るようになりました!
(いつも短くしているのですが、やや伸びかけだったのがよくなかった?爪大事なのね…)

そして教本の練習曲として出てきたのが「大きな古時計」
しょっぱなのコードが「G」
これもまた難しい。小指の音がうまく出ません。
4人くらいYouTubeの動画を見て、自分に合ってたのがこちら。

Gコードレッスン①「正しい押さえ方」 世界一分かりやすいアコギ専門ギターレッスン(③までありました)


左の手のひらをネックに近づけるようにしたらちゃんと音が出るようになりました(感動)。

人によって手の大きさや長さが違うから、自分がどうやれば押さえやすいか探るしかないのかな。
まだまだ先は長いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする