天然パーマの自分の髪の取扱いについてはまだまだ試行錯誤ですが
なんとなく見えてきたような気がします。
「カーリーガールメソッド」を試したとき
通常のシャンプーだと油分が落ちすぎてしまうので
乾燥しやすい天パはコンディショナーで洗うとか完全には乾かさないとか学びました。
ただ「カーリーガールメソッド」のようにクルクルにならなくてもよかった。
ドライヤーをかけるときに引っ張って伸ばすというのも試しました。
なかなかに落ち着きましたが、やはり乾燥してアホ毛がたくさん出る。
時間がたつと膨らんでくる。
スタイリング剤の使い方も研究しました。
ただ、女性向けのアドバイスだとうまくいかない。
オイル1~2滴を伸ばすなんて、全然足りないよー。
男性向けのアドバイスを見て
そんなにたくさんの量を使うんだ!
そんなにしつこく揉み込むんだ!
とびっくりして自分が使うスタイリング剤も増量しました。
洗髪して濡れているときが、カールの具合も適度で全体が落ち着いていていいんだけどな。
ということで、洗髪後にオイルやアウトバストリートメントを多めに塗布し
ドライヤーは髪が完全に乾くまで使わない(じゃないと爆発する)。
手ぐしで丁寧にスタイリングしながら乾かすようにしています。
あ、シャンプーもあまり頻繁に使わないようにしています。
しょっちゅう洗うと油分が足りなくなる気がします。
このやり方にしてから髪の手触りがよくなり、前よりは落ち着くようになりました。
天パって嫌いじゃないけど面倒かも。
天パを生かそうと思うと「こういう髪型にしたいです」と写真を持って行ったところで
「できません」と言われる(縮毛矯正やストレートを勧められる)。
自分ではどういうカットがまとまるのかわからないし
よほど研究している美容師さんでないと、個人の髪のクセにあったカットはできない。
そういう美容師さんを見つけるのも難しい。
ネットにはいろんなアドバイスが載っているけど、自分の髪にあうかどうかはやってみないとわからない。
美しい髪になるには「ツヤ」が大切だけど、天パはそもそも髪の水分量が少ないから「ツヤ」が出にくい。
けれども持って生まれた特性なので、できるだけ生かせるようこれからも試行錯誤していきます。
あとは「私の髪は素敵だ」と言い聞かすことかな。