自分の食べたいと思うアイスを仕入れていたら、、
ドンドン種類が増えてしまい、、
日々、嫁に叱られています。
でも美味しいんですよね。南国土佐の久保田アイス!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1a/fcdadd08bc8646a1ff443fb6edc36155.jpg)
久保田アイスと言えば、、
下記のキャラクターが有名ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/37/3b96267788223b3b5357bd83b8f6e1bd.jpg)
アイスの袋には、種類ごとに違うアイスを持った、
キャラクターの白くまが描かれているんです。
ちなみに、当店にある種類は、、
まず、、「餅米最中」のバニラ、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4a/185cfe400ca3cb201d289a7e7a661572.jpg)
100%国産もち米を使ったモナカに、
余分な添加物を使用せずに造り上げた
こだわりの最中アイスです。
もち米の香りとバニラビーンズ使用のバニラアイスとの相性は抜群!!
ただ、、
今回は、何とか入荷しましたが、,,
欠品になるようです。
(たぶん、よそにはあまり無いかも、、)
、、、
そうなんです。
久保田アイスさんは原料にこだわっているため、
原料が手に入らなくなったら欠品になってしまいます。
特に、高知の旬の果物で作るアイスキャンディーは
年によっては6〜7月で早々と無くなる種類も出てきます。
だから、
「今年も食べたい、、、」
いや、「お客様に食べて頂きたい、、」と思うアイスは
出来るだけ早めに発注するようにしています。
さて、他にも、、
高知と言えば”アイスクリン”ですよね。
そのアイスクリンを入れた、、、
「アンティークモナカ」も入荷しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1c/f56ecf099fc5aab720734ad4fd96e65f.jpg)
アイスクリンは、アイスクリームとシャーベットの中間のようなアイスなので
さっぱりした後味が、暑い日にはとっても合います。
ありますよね、、かき氷程でなくてもアイスクリームでは重い時が、、。
他にも、写真がありませんが、、
京都の抹茶と、自社工場で時間をかけて丁寧に炊き上げた小豆餡を使った、
控えめで上品な甘さのあんこと抹茶の豊かな風味、
まろやかな味わいの「小豆と抹茶」のモナカも入荷しています。
カップでは、、
ラム酒に漬けたレーズンの芳醇な香りの「ラムレーズン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/16/1948252c00b365be85b91057507a3e3f.jpg)
高知産の柚子を一つ一つ手しぼりで果汁を取り、
自家製柚子ピールを使った自然な酸味と程良い甘味のが特徴の
「手しぼり柚子シャーベット」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b6/8b184657243a04cdbb2bcc89969fcb4a.jpg)
沖縄県産パイナップルと、北海道産ビートグラニュー糖を使用し
爽やかな軽い口当たりの「パイナップルシャーベット」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a5/0f5043724f2008302f4c3a548bf39b2f.jpg)
旬の間に収穫された高知県の生苺をふんだんに使い、
牛乳と苺と砂糖だけで造り上げた「イチゴアイス」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/48/0a44944a13d875ddf069293166d40beb.jpg)
四万十川中流域で栽培されている希少な栗、”四万十栗”を使用し、
バニラビーンズを使った本格バニラアイスクリームと、優しい栗の甘味が調和した
最高のアイスクリーム、、「四万十栗のアイスクリーム」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/90/f4c1e946d82635b1f26144f1840b76bd.jpg)
栗の優しい甘味を上手に活かした、本当に素晴らしいアイスです!!
写真はありませんが、他にもカップは、、、
有機バナナとチョコレートソースをブレンドした
「チョコバナナアイス」。
黒胡麻の豊かな風味と優しい甘味の
「ごまアイス」があります。
そして、、、
久保田アイスと言えば、、、
絶対に欠かせないのが、、、
「無添加アイスキャンディ一」です。
1部を除いて、、たっぷりの果汁、果実と砂糖のみで作ってあります。
まずは、、
旬の高知県産イチゴを使用。
ヘタを取り、洗浄を丁寧に手作業でした、
「イチゴ」アイスキャンデー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4f/705529a08eb4d800c74c23dea2c65ea3.jpg)
まるっきり苺なんです。
イチゴそのまんまなんです。
とにかく、余分な添加物を加えずに素材の持ち味を活かした
苺そのままの美味しさを味わって頂ける逸品です。
コチラは、かなり珍しい、
「すもも」のアイスキャンディー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/22/e89e915d4260ddcdf8094c282f745d7f.jpg)
高知県産で旬に採った「すももの果汁・果肉」とお砂糖だけで造り上げた、
こだわりのアイスキャンデーです。
みずみずしい自然の美味しさを最大限に引き出しました。
これも、さらにさらに珍しい、
「やまもも」のアイスキャンディー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e9/65622fb7069bda7302bac9297009f63c.jpg)
初夏に実る、高知県産のやまももを、丁寧にしぼって
自然の彩り鮮やかなアイスキャンデーに仕上げました。
原材料はやまもも果汁と砂糖だけ。
やまもも本来の香りと程良い酸味をお楽しみいただけます。
さらに、もっと、もっと珍しい、、
「いちじく」のアイスキャンディーもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/92/5d529aeb27621046ce51b8d0bfb137b8.jpg)
優しい甘味が口の中に広がるアイスキャンディーで、
このキャンディーには洋酒なども使われています。
クセになるお客様も多くおられるほどの美味しさ。
コチラは、よくある?
「パイナップル」のアイスキャンディー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0c/05ab8ae69920e62dfafff35b2b5d410d.jpg)
ですが、もちろん、
沖縄県産パイナップルと北海道産ビートグラニュー糖だけで作った、
よそでは出せない爽やかでフレッシュ感あふれる美味しさの
贅沢なパイナップルキャンディーです。
コチラは今年の新商品。
「抹茶」アイスキャンディー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/fa/ea70b9b82094b874b9615c1f94a80abd.jpg)
厳選した宇治抹茶の香りと、てんさい糖で仕上げた控えめな甘さで、
そこに牛乳を使った、まろやかな口どけのアイスキャンディーです。
ちなみに、うちの長男はコレにハマっています、、。
例年、上位で安定した人気を誇るのが
「有機バナナ」のアイスキャンディー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a6/f44531c153e9ed898ccd6614d27e97f7.jpg)
フィリピン産の有機バナナに、
、北海道産ビートグラニュー糖を使用。
バナナ本来の自然な甘味と乳製品がベストマッチの美味しさです。
これは年配の方に大好評の、、
「小豆キャンディー」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/81/c9cb6d6b086ef944b2ac0dd6000e2a91.jpg)
一般にも無添加の小豆キャンディーはよく見かけるのですが、、
小豆にこだわるお客様によると、「味が全然違う」とおっしゃいます。
久保田アイスの自社で作る100%北海道十勝産あずきを使った小豆あんは
甘さは控えめで、小豆の美味しさを活かした餡になっています。
小豆キャンディーと同じ小豆餡に、京都の抹茶を加えた、
「宇治金時」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2c/7413d50529413e2904cfc4fe6ba8cc05.jpg)
小豆の甘味に抹茶の苦みと香り、、、、本当に良く合うんですよね、、。
他にもアイスキャンディーでは、、
高知県産ブルーベリーの濃厚な香りと甘さ、程良い酸味を活かした
「ブルーベリーキャンディー」。
あと、 シンプルな素材ではあるのですが、
確かに本当に美味しい、、「ミルクキャンディー」。
ありがちなアイスですが、お客様からは
「やっぱり美味しさが違う、、」と言われます。
無添加と言えば、キャンディー以外にも、、、
意外とありそうで無い、、「無添加のアイスまんじゅう」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/0b/9aa5b6e47eeba7438544d1a46491a421.jpg)
無添加の「おっぱいアイス」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/da/d68dfbc858067cfef05e9dc06d87ddb0.jpg)
、、、、とにかく、たくさん入荷しております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/86/db995511430482f5b9d47ed5156b6bc7.jpg)
毎日、暑い日が続きますが、
こんな時こそ、
この、こだわりアイスの美味しさを味わってみませんか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/cf/b2f83f8f588f8473255bc4b3e77d7d32.jpg)
ただ、、、
出来るだけ多く入荷するようにはしているのですが、
まとめて買われる方も多く、また、メーカーさんで原料切れで品切れになる事も多いので、
在庫が少なくなっているもの、
欠品もあるかもしれません。ご了承下さい。
あと、、久保田アイスさん以外にも、、
プレミアム的なアイスで、、
とれたての牛乳で作られる、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e3/f402cddf0277a9ee795c886159a7cf68.jpg)
六甲アイスもございます。
味は、、バニラ、チョコ、抹茶、ストロベリー、、
どれも本当に美味〜♪
コチラも是非、ご賞味ください。
ps、、遠方への発送の注文を頂く事があるのですが、
当店にはアイス専用の発泡スチロールもドライアイスもございません。
通常の冷凍品としてでしたら送れますが、品質に責任が持てませんので、
誠に申し訳ございませんが、それをご了承頂けるようでしたら発送させていただきます。
よろしくお願い致します。
夏期のみネットでも販売しております。→コチラ