仙人の森

多峯主山の仙人、百太郎のブログです。

新しいステレオ

2012-08-17 08:55:32 | 通販・買い物

今年は景気が悪いといわれているが、予想に反して夏の棒茄子もちゃんと支給されたこともあり、欲しいと思っていても我慢していた物品を次々と購入してしまった。

今まで使っていたミニコンポはCDが故障し音が出ない。MDは使わなくなった(カーステが換わった) 挙句の果て、壊れたCDとMDが場所を取り邪魔くさい。2年ほど前から目をつけていたデノン(社名が変わったのね!)のレシーバーを購入した。

http://www.denon.jp/jp/Product/Pages/Product-Detail.aspx?Catid=8c0df413-b8d2-40c1-a09d-e42128cea96b&SubId=361ea119-e67a-4cbc-b6f5-c58e03fabb5c&ProductId=1a4a7f1d-d776-4f1e-81e3-66aed5e60c15

スピーカーはかなり前から使用しているダイヤトーンのスピーカーをそのまま使い、ミニコンポ付属のスピーカーはお払い箱となる。 さて肝心のCDはどうするかというと、ブルーレイ・HDDレコーダーを当分の間は使う予定だ。まあいいか。


メダカを飼い始めたのだが・・・貝が増えた

2012-08-17 07:29:21 | ペット


photo by 百太郎 from フォトフレンド for マイポケット

去年購入した水草に貝の卵が付着していたのか、水草を旺盛な食欲で全て食べつくしてしまった。現在メイン水槽の中は人工プランツだけとなっている。奥側の素焼きの鉢に水草を入れておいたのだが、バラバラになった葉や茎だけの食べ残しが見るも無残に水槽が汚れていた。

思い切って綺麗に整理・整頓・清掃


photo by 百太郎 from フォトフレンド for マイポケット

ベランダのトロ箱も綺麗に掃除した。こちらはグリーンウォーターも泣く泣く処分した。小さなち貝が混じった居たら元も子もないからね。


残暑見舞い

2012-08-17 07:13:38 | 日記
今年の夏休みは、休日出勤も無くゆっくりとできた。(残り3日) 前半は徹夜の疲れで寝て過ごし、盆は祖母の新盆で親戚が集まったりと人がいつもより多く気疲れした。 しかし、前半の天気が芳しくなく、予定していた天体観測は全て中止となった。 多峯主山も8月になってからは登っていない。涼しくなったら出かけよう。既にセミの声は夏から秋になっているのだろう。

籤運!

2012-08-04 15:01:48 | 日記

今日いつも買い物をするスーパーマーケットでクジが当たった!レジで清算を済ますと、レシートが異様に長いのだ。店員もビックリ驚きである。500円の買い物券が4枚綴りで出てきた。

「お客さん大当たりです!」本日の買い物の合計金額は1400円ほど、「黒字だ」いやぁこういうこともあるのですね。


酷暑の多峯主山へ

2012-07-29 09:40:12 | 日記


photo by 百太郎 from フォトフレンド for マイポケット

今朝は冬と同じ時間に家を出た。そう既に日は昇っている。頂上に着いたときには汗でビッショリ!水分補給し写真を数枚撮った。水蒸気で地平線付近は霞んで見えない。飯能市街地は見えているが、かろうじて所沢が見えるだけ。


photo by 百太郎 from フォトフレンド for マイポケット

熊蜂が沢山飛んでいる。セミの声も聞こえる。夏のセミといえばニイニイゼミにヒグラシ、この時間帯だとニイニイゼミの声だけ。ヒグラシは夜明けと共に鳴き出すはずである。


photo by 百太郎 from フォトフレンド for マイポケット

ニイニイゼミの姿を探すと、居ました。彼等の姿も後1週間程か立秋を過ぎればアブラゼミの声が主流になるはずだ。


メダカを飼い始めたのだが・・・1年で増えた

2012-07-22 08:39:11 | ペット


photo by 百太郎 from フォトフレンド for マイポケット

メダカを飼い始めて1年が過ぎた。その間色々あったが順調に子孫は増え続けている。今日も朝からオスが目当てのメスを追い掛け回している。ここ2週間ほど産み付けられた卵を回収していないので再利用のため殆ど食べられてしまったようで、水草には卵が見られない。


photo by 百太郎 from フォトフレンド for マイポケット

唯一の青光ダルマ嬢も卵を抱えている。元々は標準型の青メダカだけだったはずなのだが、去年購入した青メダカの中に雑種第二世代が居たのかもしれない。


photo by 百太郎 from フォトフレンド for マイポケット

こちらは標準型、本日中に採卵しグリーンウォータータンクへ移さないといけません。そして第3世代の中で十分大きく育った子メダカをメイン水槽に移そう。なにせ6月中には100匹近く居た稚魚の数が減り一部の子メダカが大きく育っている。どうやら共食いしているようだ。


久しぶりに多峯主山に登った

2012-06-24 09:56:06 | 日記


photo by 百太郎 from フォトフレンド for マイポケット

寝坊したので、家を出たのは6時過ぎであった。真冬なら真っ暗な時間帯だが街の中は普通に人々が活動している。多峯主山までの山道は泥濘歩きにくい場所もあるが、すでに多くに人が通った足跡が沢山ある。


photo by 百太郎 from フォトフレンド for マイポケット

頂上に着くと人が一人、しばらくすると今度は見知った常連さんもやってきた。肝心の景色は全く駄目。この季節こんなものでしょう!

頂上直下で見つけたキノコ。これは食べたことがないので、食べてはいけない!色は食欲をそそるのですがね。


photo by 百太郎 from フォトフレンド for マイポケット

御嶽八幡から南を見ると見晴らしが良くなった。晴れた日に期待しよう。


photo by 百太郎 from フォトフレンド for マイポケット

ホタルブクロもチラホラト見かけた。そう言えば、近くの沢にはホタルも居たはずだ!早朝には光るかな?やはり夜かな?でもマムシが怖いので祖に時間帯はパスしておきます。


久しぶりの花撮影

2012-06-10 22:19:54 | 写真


photo by 百太郎 from OCNフォトフレンド

祖母の四十九日が終わり、生活リズムも以前と同じの戻ったのだが梅雨入りした日曜日だ。多峯主山もご無沙汰である。今年最初の花の撮影がアジサイになるとは思いもよらなかった。


photo by 百太郎 from OCNフォトフレンド

遠出する事ができないので近場で花を探すしかないのだが、ロケハンする暇もないのだ。唯一通勤途中でとなると菖蒲が咲いている場所があるのだが撮影は週末だけとなるとやはり難しい。さて、次の週末は?


ある作家の死亡記事

2012-06-10 09:20:51 | ニュース

アメリカの作家レイ・ブラッドベリ氏が亡くなった。

氏の作品は華氏451しか読んだことはないのだが、作品を知るきっかけは映画の方であった。実は映画より先に本を読んで、DVDは21世紀になってからである。映画公開は1967年12月で小説は1953年である。

内容は当時の冷戦時代を基にした世界で、国家の意思を国民に浸透させ疑問を抱かせないような政策の一環として禁書を焼却処分する焚書官(ファイヤーマン=>消防士の意味)の物語である。小説と映画を比べると、若干の違いがある。小説は本好きの作者が好きな本が読めなくなる恐ろしい世界を表現しているが、映画は暗に反共産主義と言った所である。

好きな本や映画が見られる今の日本は「良いなぁ・・・」と呆けていると、知らないうちに言論統制されていのかもしれない。

怖い怖い!

本は、こちら

DVDはこちら


新しいパソコン

2012-06-03 15:32:26 | 通販・買い物
昨日所用で八王子に出かけた。肝心の要件は不調に終わり、意気消沈して帰宅することとなった。せっかくだからと帰りにヨドバシカメラに寄り新しいパソコンを購入した。今回はノートPCである。今現在もセットアップとデータの移動中である。今しばらくこの状態が続くのだ。



四十九日の法要

2012-05-20 23:30:05 | 日記

今日は祖母の四十九日だった。塗りの位牌を仏壇に納め無事終了。

今年の夏は新盆で、実家まで和尚さんが来て拝んでくれることに決まった。


3カ月ぶりの多峯主山

2012-05-05 23:39:02 | 日記

K5_p1112

今日は3カ月ぶりの多峯主山である。しかし日の出では無く月の出を狙ったのだが、思うようにはならなかった。夕暮れ時に東の空はカスミ、日の入り前のため月の輝きは青空と白い霞に隠れてしまった。

次の機会を狙おう。


月命日

2012-05-03 07:56:54 | 日記

今日は祖母の月命日である。思えば1ヶ月前も雨だった。


人徳

2012-04-15 00:00:00 | 日記

葬儀が済んでから、多くの方が祖母に線香や花を手向けに実家に来てくれた。と母が言っていた。

27歳で戦争未亡人となった祖母は、乳飲み子の母を育て上げ、97歳で逝った。寡黙で勤勉な祖母は、その行動で家族や周りの人の手本だった。


葬儀・初七日・告別式

2012-04-09 13:00:00 | 日記

午前10時より葬儀始まる。11時半火葬場へ。一度も使うことがなかった人工関節は処分してもらった。骨粗しょう症の祖母の遺骨は思った以上に脆く少なかった。