日曜日の滝めぐり、目的地の和佐羅の滝へ。
七滝八壷から1キロほど引き返した
大又の里から登山口がある。
1キロほどの道のりなのだが、かなり細い山道や
急坂を登らなければならない。
登山靴に履きかえ、登山用の杖を持って出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/33/297db7ff2404557533df7ab93242377e.jpg)
30分足らずで到着。
汗まみれの体も、着いた途端、一気に引いて行く涼しさ。
滝壺に足を入れ、顔を洗うが
1分もつけていられない。
一息入れて、改めて滝を見る。
あぁ、私はやっぱりこの滝が一番好きだなあ~
周りの緑、岩、水のバランスがすごくいい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/cb/3b22d3ae3b3fffb0eb2db1f411c7e824.jpg)
滝口から二手に分かれ、右と左の表情の違いも素敵。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7e/8a0304ca7cafda13ae8ee5bdae8ca36b.jpg)
滝の音と蝉の声だけしか聞こえてこない。
滝を真正面に二人占めしてお弁当。う~ん至福です~~
滝壺の横に咲いていた花。
何でしょう?すみれかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3f/3b1cd659f3c3db417cc25ba6eb3aba78.jpg)
充分楽しんだ後、大又の里へ~
もう赤とんぼがいた。
七滝八壷から1キロほど引き返した
大又の里から登山口がある。
1キロほどの道のりなのだが、かなり細い山道や
急坂を登らなければならない。
登山靴に履きかえ、登山用の杖を持って出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/33/297db7ff2404557533df7ab93242377e.jpg)
30分足らずで到着。
汗まみれの体も、着いた途端、一気に引いて行く涼しさ。
滝壺に足を入れ、顔を洗うが
1分もつけていられない。
一息入れて、改めて滝を見る。
あぁ、私はやっぱりこの滝が一番好きだなあ~
周りの緑、岩、水のバランスがすごくいい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/cb/3b22d3ae3b3fffb0eb2db1f411c7e824.jpg)
滝口から二手に分かれ、右と左の表情の違いも素敵。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7e/8a0304ca7cafda13ae8ee5bdae8ca36b.jpg)
滝の音と蝉の声だけしか聞こえてこない。
滝を真正面に二人占めしてお弁当。う~ん至福です~~
滝壺の横に咲いていた花。
何でしょう?すみれかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3f/3b1cd659f3c3db417cc25ba6eb3aba78.jpg)
充分楽しんだ後、大又の里へ~
もう赤とんぼがいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c7/b75a9c2604b65c43c65199207310dbc5.jpg)