期間限定のひなまつりをご紹介します。
以前藤井寺球場があった辺りの南西辺りにある佐藤家。
毎年ひなまつりのお飾りを一般に公開してくださる。
玄関を入れば迎えてくださるお雛様。
一階にも二階にもよくぞこれだけ集められたものと
感心するお雛様…
小さなものはマッチ棒で作られたものや、小指の先ほどもない土雛。
古色漂う享保雛や御所雛、本当にたくさんのお雛様…
中にはこんなお雛様。
ひょっとしてご当主様ご自身??
お庭も拝見。池にもお雛様はいらっしゃる。
橋の上の可愛い土雛は両手を広げて通せんぼ!
お雛様を見せていただいた後は「お茶をどうぞ」とお誘いを受ける。
こちらにもミニチュアのお道具がいっぱい飾られている。
お薄とお饅頭をいただく。
見せていただくのも、お茶のご接待も無料。
有難いことです…
ここも毎年行きたいと思いつつなかなか行けなかったところ。
聞けば毎年飾られるものも違うとか…
まだまだコレクションはお有りなのだろう。
期間は2月28日から3月3日まで。明日までです。
時間は午前9時から午後8時まで。
佐藤家 藤井寺市春日丘3-7-6
以前藤井寺球場があった辺りの南西辺りにある佐藤家。
毎年ひなまつりのお飾りを一般に公開してくださる。
玄関を入れば迎えてくださるお雛様。
一階にも二階にもよくぞこれだけ集められたものと
感心するお雛様…
小さなものはマッチ棒で作られたものや、小指の先ほどもない土雛。
古色漂う享保雛や御所雛、本当にたくさんのお雛様…
中にはこんなお雛様。
ひょっとしてご当主様ご自身??
お庭も拝見。池にもお雛様はいらっしゃる。
橋の上の可愛い土雛は両手を広げて通せんぼ!
お雛様を見せていただいた後は「お茶をどうぞ」とお誘いを受ける。
こちらにもミニチュアのお道具がいっぱい飾られている。
お薄とお饅頭をいただく。
見せていただくのも、お茶のご接待も無料。
有難いことです…
ここも毎年行きたいと思いつつなかなか行けなかったところ。
聞けば毎年飾られるものも違うとか…
まだまだコレクションはお有りなのだろう。
期間は2月28日から3月3日まで。明日までです。
時間は午前9時から午後8時まで。
佐藤家 藤井寺市春日丘3-7-6