四季のつれづれ

移りゆく季節の中で感じる喜び・・・

大台ケ原へ♪ その4 日出が岳

2011-10-11 10:44:57 | お出かけ
もう一度、息を切らせて日出が岳へ。
途中にあるこのドウダンツツジはもう何年も、大きさも変わらず
ここで頑張っている。


厳しい自然に耐え、この木を見ると勇気がもらえる。

日出が岳の頂上から正木峠を…


もう少し遅くくれば、この山肌はすごくきれいなのだが…

真冬のよく晴れた日にはこのはるか、はるか向こうに富士山が見えることもあるとか…


では、そろそろ帰ることにしましょう。


結局は紅葉にはまだちょっと早かった。
夫は来週、もう一度行こう!と言っているのだが、さて、どうしよう???


大台ケ原へ♪ その3 正木ヶ原

2011-10-11 10:14:35 | お出かけ
大蛇から尾鷲辻に戻り、そこから今度は正木峠に向かう。
正木ヶ原に近づくとドウダンツツジの紅葉が多くなる。


でもドウダンツツジを抜けると、すぐ、山は一変する。


ここが昭和34年の伊勢湾台風以前はうっそうと茂った原生林だったとは。
でも今はこれがまた大台ケ原の風景でもある。

人が歩くことによって、道が浸食されるのを防ぐため設けられた木の階段を登る。


まもなく正木峠。


正木峠から日出が岳を…


今日は久し振りに日出が岳にも登ってみることに…

下る途中で出会ったナナカマドの実。
葉はまだ緑のまま。


さあ、もう一度下って、登って