結局、奈良にいる間、ず~っと雨が降っていた。
そんな中、今度は新家長福寺へ~
塀の外に咲きこぼれる八重桜に期待は膨らむ。
まず門を入れば迎えてくれた牡丹。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8a/b6156e565732815ca3f2fd31e87cad17.jpg)
本堂では、今日はお茶のお接待が催されているよう…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1d/96b3d3c9473d20d1132a58b11c4a1655.jpg)
本堂裏はもう、八重桜、藤、牡丹が花盛り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/46/32960698e9583b0aeff09278680e092e.jpg)
残念!カメラのレンズに雨粒が…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
八重桜にはまだ蕾も見えて、今が一番見頃かしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/49/4e6253fdadf3267fbf76357ec02bb300.jpg)
御衣黄桜はもう黄緑色が消えかけている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/14/43bc707046b52426ff739fe169c11845.jpg)
八重桜に回りを囲まれて誇らしげな牡丹。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/da/3786ebc9b0127eccbfc9591af2a13e0e.jpg)
牡丹はまだこれからと言ったところ…
でもしっかり咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9c/648f7468f0c46b8864ed98d4a39e283c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e5/316ff4c8871ebb6b73c700bd2b29d433.jpg)
藤も負けていない咲きっぷりに良い香り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/31/28fa7ef32afe397716774bce262deb2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/53/58ac271079148d0d93562e3393481f08.jpg)
本堂横には白の藤も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/12/44995af329ae24409b00b21764ec8157.jpg)
どっぷり花たちに囲まれてホント幸せな一日でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
そんな中、今度は新家長福寺へ~
塀の外に咲きこぼれる八重桜に期待は膨らむ。
まず門を入れば迎えてくれた牡丹。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8a/b6156e565732815ca3f2fd31e87cad17.jpg)
本堂では、今日はお茶のお接待が催されているよう…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1d/96b3d3c9473d20d1132a58b11c4a1655.jpg)
本堂裏はもう、八重桜、藤、牡丹が花盛り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/46/32960698e9583b0aeff09278680e092e.jpg)
残念!カメラのレンズに雨粒が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
八重桜にはまだ蕾も見えて、今が一番見頃かしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/49/4e6253fdadf3267fbf76357ec02bb300.jpg)
御衣黄桜はもう黄緑色が消えかけている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/14/43bc707046b52426ff739fe169c11845.jpg)
八重桜に回りを囲まれて誇らしげな牡丹。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/da/3786ebc9b0127eccbfc9591af2a13e0e.jpg)
牡丹はまだこれからと言ったところ…
でもしっかり咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9c/648f7468f0c46b8864ed98d4a39e283c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e5/316ff4c8871ebb6b73c700bd2b29d433.jpg)
藤も負けていない咲きっぷりに良い香り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/31/28fa7ef32afe397716774bce262deb2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/53/58ac271079148d0d93562e3393481f08.jpg)
本堂横には白の藤も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/12/44995af329ae24409b00b21764ec8157.jpg)
どっぷり花たちに囲まれてホント幸せな一日でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
ちょっと欲張りなぐらいに見事なお寺です。
ああ、梅の実も付けてきましたね。
ついこの間、花が咲いたと喜んでいたのが、
もう実を付ける時季になってるんですね。
楽しみにしていま~~す。
本当にすごい 全ての花が開花ですね。
今年は、我が家も牡丹と芍薬の開花が
同時期になりそうです。
それと、今年 梅の小さい実が付いてくれて
いるのですが 葉が・・あまりないのです^^;
鳥が葉の新芽を啄んだようで・・・^^;
今までに見たことが無いような光景です。
明日にでもアップさせて頂きます。
雨模様でしたが、ちょうど見頃で、よかったです
ホントに盛りだくさんの花たちで、満喫しました。
チューリップフェアーにも間に合って、ラッキーでした!
ありがとうございました
今はお寺の西側になるのかしら?広陵町の図書館の前が
広い駐車場になっていて、余裕で停められますよ。
そう言えば、この日はお茶会をしていたので、本堂が解放されていて、
ご本尊を拝むことができました。
いつもは本堂の障子が閉められているので、私も初めての対面でしたよ。
それから3日、牡丹はかなり咲いていましたよ。
駐車場も2,3年前から図書館の前に置くことができて、
楽になりました。
八重桜、藤、牡丹それに石楠花なども咲いていて
見どころいっぱい。
残念ながら雨模様でしたが、私も充分楽しませてもらいました。
八重桜に藤の花、牡丹と綺麗ですね。
毎年のように20日頃行っていましたが
今年は一週間早く行ったのでこのような花が
見られませんでした。
こちらで色々な花の花盛りの風景を
拝見させて頂けて有難いです。
今度、お参りしたときは・・・なんて、反省しております。
駐車場に苦労したことを覚えています。
藤が綺麗に咲きましたね
御衣黄は咲き進むと淡いピンクになって可愛いですね
白い藤が有るのは気が付きませんでしたよ
また行ってみたくなりました~
もうちょっと近かったら通っているかも
新家長福寺、素敵なお寺ですね