24日は富田林の義姉と一緒に彼岸花を見に~
九品寺、一言主神社に行こうと思っていたが、山麓線を走っているうちに、
世尊寺に行こうということになった。
なぜなら、九品寺も一言主神社も車がいっぱい。
特に一言主神社は車が山麓線近くまで溢れている。
で、そのまま世尊寺へ~
おお~咲いてる~~ 門前は真っ赤に染まって…
白の彼岸花も混じって…
来られている方も私たちの前に二組ほど。
ゆっくりのんびり、見物させてもらった。
向こうに見えるの世尊寺。
お寺の裏の方にも回ってみよう。
酔芙蓉の花も覗いている。
コスモスも咲いている。
でも、裏の方はまだ早かったよう…
聖徳太子お手植えの桜の周りにも…
言い伝えによると、150年ほど前に一度枯れたそうなのだが、根元付近から蘇生。
また見事な花を咲かせるようになったとか…
と言うことは、石碑に彫られた芭蕉の俳句。
芭蕉は太子お手植えの、桜を詠んだということかな?
いやいやあまり詮索しないでおこう。
やっぱりまだ蕾が目立つ。
お寺の周りも廻ってみる。
柿も色づいて。
赤い彼岸花の中に白鷺が…
境内にあった神社の建物が見える
お隣にある公園。
立派な施設があるのだけれど、いつも空いているわ~
今年の彼岸花はここだけかな~
九品寺、一言主神社に行こうと思っていたが、山麓線を走っているうちに、
世尊寺に行こうということになった。
なぜなら、九品寺も一言主神社も車がいっぱい。
特に一言主神社は車が山麓線近くまで溢れている。
で、そのまま世尊寺へ~
おお~咲いてる~~ 門前は真っ赤に染まって…
白の彼岸花も混じって…
来られている方も私たちの前に二組ほど。
ゆっくりのんびり、見物させてもらった。
向こうに見えるの世尊寺。
お寺の裏の方にも回ってみよう。
酔芙蓉の花も覗いている。
コスモスも咲いている。
でも、裏の方はまだ早かったよう…
聖徳太子お手植えの桜の周りにも…
言い伝えによると、150年ほど前に一度枯れたそうなのだが、根元付近から蘇生。
また見事な花を咲かせるようになったとか…
と言うことは、石碑に彫られた芭蕉の俳句。
芭蕉は太子お手植えの、桜を詠んだということかな?
いやいやあまり詮索しないでおこう。
やっぱりまだ蕾が目立つ。
お寺の周りも廻ってみる。
柿も色づいて。
赤い彼岸花の中に白鷺が…
境内にあった神社の建物が見える
お隣にある公園。
立派な施設があるのだけれど、いつも空いているわ~
今年の彼岸花はここだけかな~
一言さんや伏見に行こうと思っていたのですが・・・そんなに車が一杯なら・・・諦めました。
世尊寺もこんなに咲いているのですね。満開で綺麗ですね。
ここで楽しませて貰いますわ。
土曜、日曜と車が本当に混んでいました。
一言さんや、九品寺、明日香と彼岸花シーズン真っ盛りということでしょうか。
義姉さんと赤い色を堪能されましたね。
コスモスと彼岸花が混じっている光景からも秋が深まる様子を感じさせてくれます。
僕は水曜ぐらいに雨のヒガンバナを撮りに行ってみようかなと思います。
みなさん行きやすい時間だったのかも…
真っ赤な絨毯、目に焼き付いています~
でも、世尊寺の裏手はまだ蕾が多かったので、まだ楽しめるでしょう。
雄しべ雌しべの先に雨粒を溜めた彼岸花もいいでしょうねぇ。
生尊寺の彼岸花綺麗ですね
私も大淀町はよく知ってますが
これだけの彼岸花が咲いてるのは知りませんでした
綺麗な彼岸花に👍
いますね。そして、真っ赤な綺麗な花の中に
白の彼岸花が目立って・・・
柿や栗が出て来てすっかり秋の景色ですが
今朝は、まだまだ暑さが続きますね。
素敵なお写真をありがとうございました。
世尊寺の彼岸花、我が家もこちらにはよく行きます。
人様によっては多少嫌われ者の彼岸花ですが、これだけ真っ赤に
埋め尽くすように咲いていれば見事ですね。
この花が終われば、もうすっかり秋模様です。
世尊寺の裏手には栗の木もあって、たわわに実をつけていました。
稲刈りも始まっています。
あれこれ言っているうちに、寒い寒いと言わなければいけない季節ですね。