水仙を楽しんだ後は、梅はどうかしら?と花木園の方へ~
蝋梅は満開

梅は、紅梅は何本か咲きだしていた。


白梅はまだまだ早いようで、咲いた木はまったくなかった。
そのまま歩いて、大池の方へ。
池の淵には菜の花。

池には白鳥や鴨。一番奥は調べたところ、金黒羽白というカモ科の鳥らしい。

午後から日差しが出て、暖かかったけれど、この風景は寒そう…


また水仙郷に戻り、振る舞われていたぜんざいをいただいて

公園を後にしました。
蝋梅は満開

梅は、紅梅は何本か咲きだしていた。


白梅はまだまだ早いようで、咲いた木はまったくなかった。
そのまま歩いて、大池の方へ。
池の淵には菜の花。

池には白鳥や鴨。一番奥は調べたところ、金黒羽白というカモ科の鳥らしい。

午後から日差しが出て、暖かかったけれど、この風景は寒そう…


また水仙郷に戻り、振る舞われていたぜんざいをいただいて

公園を後にしました。
お善哉を見つけると 画面に向かって(∩.∩)にんまり
人間って食べ物を見るとホッとするのは本能でしょうか?(笑)
忙しくなりそうです。
ゼンザイ・・・美味しそう。寒いときには有り難いですね。
帰りに食べようと言ってたんです
おいしかったんですけど、お茶も塩昆布もなく、食べた後、自動販売機に走りました
梅の名所も数多く、また楽しみも増えますね。
まだお腹は大きかったのですが、別腹とはよく言ったものです
水仙以外いも
蝋梅や梅、菜の花なども見られて
今の時季、花が少ないのに有難い公園ですね。
おぜんざいは寒い時期に体が
温まって嬉しい振る舞いでしたね。
公園を歩きまわって後のぜんざい。おいしかったですよ。
梅はまだもう少し後ですね。
と、言ってもそれほど数は多くないんですけどね…