正月も7日となって、やっと初詣です…
信貴山朝護孫子寺へと、行ってきた。
駐車場のおじさんから「今日は空いてますよ」と言われながら参詣。
とは言え、まだまだひっきりなしに人々は行きかいます。
開運橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/75/a2a5a9dbdcd495db326a332f3d844f73.jpg)
おなじみ、大きな張り子の寅と舞台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/cf/f79b5f7a1ea78a544ac7666086c96546.jpg)
舞台から眺める奈良方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/29/a1cfb45d6999d5c8d42e9044ca8dbea5.jpg)
舞台から見る玉蔵院方面。煙は千手院の護摩焚き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/82/d3bdf85717dc4678c2a6ba64d551607e.jpg)
玉蔵院の方から見た朝護孫子寺の舞台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/34/111219ceb13c0d4b364f5a5c0740335a.jpg)
今年は十何年か振りに戒壇めぐりなどもしてきた。
まったく何も見えない中でふと思ったのは、災害の時。
電気も消え、逃げ惑うとしたら…と考えると、恐ろしい。
今年はどうぞ平穏な年でありますようにと
祈らずにはいられない。
信貴山朝護孫子寺へと、行ってきた。
駐車場のおじさんから「今日は空いてますよ」と言われながら参詣。
とは言え、まだまだひっきりなしに人々は行きかいます。
開運橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/75/a2a5a9dbdcd495db326a332f3d844f73.jpg)
おなじみ、大きな張り子の寅と舞台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/cf/f79b5f7a1ea78a544ac7666086c96546.jpg)
舞台から眺める奈良方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/29/a1cfb45d6999d5c8d42e9044ca8dbea5.jpg)
舞台から見る玉蔵院方面。煙は千手院の護摩焚き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/82/d3bdf85717dc4678c2a6ba64d551607e.jpg)
玉蔵院の方から見た朝護孫子寺の舞台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/34/111219ceb13c0d4b364f5a5c0740335a.jpg)
今年は十何年か振りに戒壇めぐりなどもしてきた。
まったく何も見えない中でふと思ったのは、災害の時。
電気も消え、逃げ惑うとしたら…と考えると、恐ろしい。
今年はどうぞ平穏な年でありますようにと
祈らずにはいられない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます