四季のつれづれ

移りゆく季節の中で感じる喜び・・・

千早赤阪村の棚田

2014-06-17 18:38:02 | おでかけー大阪府
恋野の帰りには根来寺を訪ねたのだが、これは後にして、
最後に行ったのは千早赤坂村。
棚田の今の様子を…


水が張られ、田植えも終わっている。
どこも美しい風景が広がって…






あれっ、目の前にカミキリムシ!


紫陽花も咲いて彩りを添えます。


夕陽が棚田を照らす写真を撮ってみたいと思いながら
なかなかその時間には訪ねられなくて残念。。。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (teru)
2014-06-18 20:19:10
わぁ 綺麗に棚田の田植えが終了していますね(^-^)
その後 私も訪れられておりません^^;
しかし、いつも綺麗に整備されていますよ~管理も大変でしょうに・・

カミキリムシ こやつ 害虫でございます。
無花果の木を齧って 穴をあけてその中に
玉子を産み付ける厄介な虫です。
だから見つけると 駆除します(-_-;)
返信する
Unknown (hetappy)
2014-06-19 09:33:37
田圃だけではなしに畦やら付近の草刈りまで、
本当にありがたいことですね。

カミキリムシ、まあ、そうだったんですね。
息子ばかりだったので、虫取りも真夏の行事。
カミキリムシを見つければ、大騒ぎでしたよ。
木を齧ってしまうとは、すごい力なんですね。
返信する
Unknown ()
2014-06-20 08:55:04
おはようございます。
畦道の緑に水のはられた田んぼ
本当に美しい棚田の風景ですね。
さすがに棚田100選です。
またしても、いけなかったので
拝見できてありがとうございました。
返信する
彩さん (hetappy)
2014-06-21 10:59:53
棚田は水面が見えている時が一番きれいでしょうか…
秋の黄金の波もきれいですけどね。
地元の方は、何かと気を使って、お手入れしてくださっているようです。
機会があればぜひ訪ねていただきたいところですね~
返信する

コメントを投稿