23日の日曜日は、先週の伊勢に続き、またもや2万歩越えの散策と相成りました~
夫から唐突に十二神将、見に行こか~と提案され、慌てて用意することに…
JR奈良駅に着いたのは11時すぎ。
ちょこっとお昼をいただいて出発。
新薬師寺に行く前にまずは大乗院庭園へ~

百日紅はまだまだきれいです。

お庭に入るつもりが、係りの方がおられなくて、
ガラス戸越しの拝見です~

ここから新薬師寺へ~
途中見かけた栗の木。

ずい分大きくなっている。
新薬師寺

夫は十二神将、私はそれに加えて萩が咲きだしていないかと
期待したけれど、残念、萩はまだだった。

十二神将はいつもながらの佇まいで薬師如来を守っている。
お堂の中は、暑い中を歩いて来たのに、す~っと汗が
引いて行く厳かな静寂に包まれて…

でも1歩外へ出ればまた暑~い。

こちらにも百日紅。

続いて白毫寺まで足を伸ばします。
夫から唐突に十二神将、見に行こか~と提案され、慌てて用意することに…
JR奈良駅に着いたのは11時すぎ。
ちょこっとお昼をいただいて出発。
新薬師寺に行く前にまずは大乗院庭園へ~

百日紅はまだまだきれいです。

お庭に入るつもりが、係りの方がおられなくて、
ガラス戸越しの拝見です~

ここから新薬師寺へ~
途中見かけた栗の木。

ずい分大きくなっている。
新薬師寺

夫は十二神将、私はそれに加えて萩が咲きだしていないかと
期待したけれど、残念、萩はまだだった。

十二神将はいつもながらの佇まいで薬師如来を守っている。
お堂の中は、暑い中を歩いて来たのに、す~っと汗が
引いて行く厳かな静寂に包まれて…

でも1歩外へ出ればまた暑~い。

こちらにも百日紅。

続いて白毫寺まで足を伸ばします。
名前の通り、長い間楽しませてくれる花です。
写真美術館にも寄りたかったんですが、白毫寺にいこうということになって
残念ながら行けずでした。
ご利益は…今のところまだないんですけど…
不思議なことに、お堂に入るとひんやりとして、汗がひきました。
お堂では、しばらくぼーっとしておりましたよ~
この後、またひと汗です。
新薬師寺に行かれたのですね。
私は、ここまで来ると隣の奈良市写真美術館に立ち寄って何らかの写真展を見ることにしています。
暑い中でのお参り・・・ご利益がありそうですよ。
夏の参拝、お疲れ様です。
暑い中を歩いて、本堂に入った瞬間にまるでヒヤリと感じるような、厳かな雰囲気が良いですよね。
十二神将は、今どきで言えばヒーロー軍団のようで、
かっこよく見えますよね(笑。
百毫寺まではまた坂道をひとがんばりですね。
元興寺の萩も9月に入ってしばらくしてからですが、
百毫寺の石段の萩も見ごたえがありますよね。
はてさて、ちらっとでも咲いているのでしょうか。