四季のつれづれ

移りゆく季節の中で感じる喜び・・・

鳥取へ~ 魚見台から石脇海水浴場

2014-05-21 10:06:18 | お出かけ 鳥取県
白兎海岸からさらに西へと向います。
浜村温泉の少し先の方にある魚見台。
ドライブの途中ちょっと見学できるようになっている。


ここから見える突堤の先の方に見えるのが


鳥取砂丘


真ん中に白いビルのようなものが建っているところが鳥取砂丘

海岸の方へ下って行くと…


沖の方は穏やかだけど


打ち寄せる波は時々高い波がしらをあげる。


さらに西へと向うと石脇海水浴場。




ここは子供たちがまだ小さかった頃、よく家族でキャンプに来たところ。


松林の間にテントを張っていたっけなぁ~
夜は砂浜にベンチを持ちだし、夜空の星を眺めたわ~
今は長男一家が来ているようだ。
懐かしい思い出にちょっと足を伸ばしてみた。

ここでUターン。
帰り道には龍見台と言うところもあった。
やはり日本海を一望できる。


日帰りのプチ旅行だったけれど、楽しませてもらった。

嫁は今月いっぱいこちらでお世話になるよう…
帰ってきたら私も手伝わせてもらうからね。








最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2014-05-21 12:54:11
こんにちは~
綺麗な砂浜
キャンプでテントを張った思い出の地なんですね。
大阪と違って星もさぞかし綺麗だったでしょうね。
雄大な海を見るのは気持ちいいですね。
お孫さんもしっかりとしてお元気そうで何よりでしたね。
鳥取まで日帰りとは凄いですね。お疲れ様でした。
返信する
彩さん (hetappy)
2014-05-22 09:13:25
片道約3時間。帰りはやっぱり宝塚では少々時間がかかりましたが…
わりとゆっくりできましたよ。

日本海の海は美しくて毎年、10年ぐらい行ったかなぁ~
子供たちが大きくなると、徐々に行かなくなって。
今は長男一家が行っているようです。
一晩でいくつもの流れ星を見ることができましたね。
懐かしい思い出です。
返信する
魚見台から砂丘を見る (ensachi)
2014-05-22 17:53:50
日本海に向かって
砂丘や海水浴場が広がっている景色を見て
懐かしく思い出したことがあります。

西オーストラリア旅行で、インド洋に広がる80マイルビーチを目前にした時は、初めて見る広さ!! と感激。
その私にオーストラリアの友が
”鳥取にも同じ砂浜があるよ” と言っておりました。

美しい海はいいですね。


返信する
ensachiさん (hetappy)
2014-05-23 09:06:32
そうなんですか~
西オーストラリアとはまた壮大な景色を思い出していただいたこと
きっと鳥取とは段違いの大きな風景でしょうに。
目の前に見る日本海も素晴らしいものでしたけど。
でも、オーストラリアの大自然目の当たりにしてみた~~い!!
その海は繋がっているんですよね~
返信する
Unknown (tomoko)
2014-05-23 14:15:09
随分昔ですが島根の松江に住んで居た頃
鳥取砂丘へ1~2回行った事がありますよ
松江からも遠かったですが・・・

砂丘と言うか・・・大きな砂山と言った印象でした(笑)
住んで居る頃は気にしていなかったけど
海が見える景色って良いですね~

現在の住まい
ほとんど奈良の京都南部は海と接していないので海に対する憧れみたいな物が湧いてきつつあります
返信する
tomokoさん (hetappy)
2014-05-24 11:01:36
まあ、松江に住んでおられたことがあるんですね!

でも、住んでいると地元はいつでも見れるというか、
それほど関心がないのか、私たちが行くと言った魚見台
嫁の実家では???という感じでした。
考えてみると我が大阪にも、もっともっといいところがあるはず…
でもなかなか思いつかない…
返信する

コメントを投稿