土曜日、道の駅でお花を買って、母の墓参りを済ませ、
ちょうどお墓を出たところにある河合寺へ~
このお寺の横を上がって行くとあじさい園になっている。
坂道の途中で見つけたホタルブクロ。
こじんまりとした谷間に咲く紫陽花。
ブルー系の花が多い。
珍しくピンク系。
スケッチをされているグループも…
あれ~手は動いているのかな?おしゃべりの方が多いのでは??
上には河合寺の本堂があるのだけれど、囲いがされていて、境内には入れず、草ぼうぼう。
紫陽花を見に来られる方も多いのに、ちょっと残念。
ここから展望台もあるのだけれど、今日はパスして
木漏れ日の中、おいとまします。
ちょうどお墓を出たところにある河合寺へ~
このお寺の横を上がって行くとあじさい園になっている。
坂道の途中で見つけたホタルブクロ。
こじんまりとした谷間に咲く紫陽花。
ブルー系の花が多い。
珍しくピンク系。
スケッチをされているグループも…
あれ~手は動いているのかな?おしゃべりの方が多いのでは??
上には河合寺の本堂があるのだけれど、囲いがされていて、境内には入れず、草ぼうぼう。
紫陽花を見に来られる方も多いのに、ちょっと残念。
ここから展望台もあるのだけれど、今日はパスして
木漏れ日の中、おいとまします。
もう終盤ですか。それじゃ、長谷寺に行かなくては・・・。
河合寺の本堂まで入れずとは・・・どういうことでしょうね。
手入れが出来ないため・・・見せるのが恥ずかしいとか?
いつも見て頂き有難うございます。
河内長野の河合寺、紫陽花がすごく綺麗ですね。
それに河内長野方面は新緑が素晴らしいですね。
今度行けたらチャリンコで行きたいですね。
バスは酔うので
帰る頃には、もう駐車場に入る車が長蛇の列でした。
河合寺の方は、残念なことになっています。
すっぽり囲いがされていて、中には入れません。
中は草が生え放題。
紫陽花園は大阪府の公園なので、一線を画しているのでしょうかねぇ~
でも、人も結構いらしているので、なんとかならないでしょうかねぇ。
よくわからないのに、余計なことは言っちゃダメですね。
まだまだいろいろなところがありますねぇ~
私の父親がこの辺の人だったようで、ここで眠っています。
父は私が1歳になる前に亡くなっていますので、母に手を引かれて
この辺り歩いていたんですね~
ぜひチャリンコで試してくださいませ。