それでも、やっぱり長谷寺は牡丹の寺。
境内には7000株もの牡丹が植えられているとか。
その中で、たった一輪、花をつけていた。
寒牡丹には、早過ぎるが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/08/c530e7ac479eb62c06c49fb35da273f5.jpg)
本堂の舞台の欄干の足元。
どう見ても、竜の顔!
昔の宮大工のユーモアと心意気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d4/1897cc2237923760cdc3bfa8caa31096.jpg)
俳句の先生のおっしゃるには、
観光客で一番、厚かましいのは素人カメラマン。
次は俳句をする人。
ヤッタ!夫婦でワン、ツーだ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
でも確かに、ナットク。
でもこの日、新たな人種を発見!絵を描く人。
たった一輪の牡丹は、登廊の途中の横の植え込みに
咲いていたのだが、ちょうどその前に
防火水栓(多分)の鉄の蓋があって
その上に、イスを置いて写生している人が…
登廊を歩いてくる人にも、もちろんカメラを
撮ろうとする人にも、ジャマ!!!!
自分でも気づかずに人に迷惑をかけているかもしれない。
心しなくてはいけない。ハイ!
境内には7000株もの牡丹が植えられているとか。
その中で、たった一輪、花をつけていた。
寒牡丹には、早過ぎるが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/08/c530e7ac479eb62c06c49fb35da273f5.jpg)
本堂の舞台の欄干の足元。
どう見ても、竜の顔!
昔の宮大工のユーモアと心意気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d4/1897cc2237923760cdc3bfa8caa31096.jpg)
俳句の先生のおっしゃるには、
観光客で一番、厚かましいのは素人カメラマン。
次は俳句をする人。
ヤッタ!夫婦でワン、ツーだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
でも確かに、ナットク。
でもこの日、新たな人種を発見!絵を描く人。
たった一輪の牡丹は、登廊の途中の横の植え込みに
咲いていたのだが、ちょうどその前に
防火水栓(多分)の鉄の蓋があって
その上に、イスを置いて写生している人が…
登廊を歩いてくる人にも、もちろんカメラを
撮ろうとする人にも、ジャマ!!!!
自分でも気づかずに人に迷惑をかけているかもしれない。
心しなくてはいけない。ハイ!
夫婦で風邪の一週間をやり過ごし、
今日ぐらい家でのんびりすればいいものを
紅葉はもう今週で終わりかなぁ~という話から
もう一カ所行きたかった所へ急遽出発![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
夫が会社の方から聞いてきた、奈良県榛原の鳥見山公園。
車もすれ違えないほどの、山道を過ぎた途端、
駐車場の広場に鳥居と紅葉が迎えてくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/75/ba696056c294e14a639ac772115419c9.jpg)
勾玉池に映る紅葉が美しい
先週くらいもっとよかったんだろうなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2a/ce100cdf50c780689e66f9ffadaa1db1.jpg)
この樹はまさに燃えているよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8e/dc2a326ebc1256343892f29becdf5a52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0d/264fddb5af1d89465fafe035f104dbe5.jpg)
満天星(どうだん)つつじの赤も鮮やか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/20/eecb5f311e535d547335569b70902e09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c8/8c181f9b09d571dba750c0d0e050cb6d.jpg)
鳥見山公園のポスターには、春はつつじ、秋は紅葉とある。
展望台からは初瀬川沿いの田園風景が万葉の時代を
忍ばせてくれる。
期待した以上に美しい紅葉が見れて
またまた、お気に入りが増えてしまった。
今日ぐらい家でのんびりすればいいものを
紅葉はもう今週で終わりかなぁ~という話から
もう一カ所行きたかった所へ急遽出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
夫が会社の方から聞いてきた、奈良県榛原の鳥見山公園。
車もすれ違えないほどの、山道を過ぎた途端、
駐車場の広場に鳥居と紅葉が迎えてくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/75/ba696056c294e14a639ac772115419c9.jpg)
勾玉池に映る紅葉が美しい
先週くらいもっとよかったんだろうなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2a/ce100cdf50c780689e66f9ffadaa1db1.jpg)
この樹はまさに燃えているよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8e/dc2a326ebc1256343892f29becdf5a52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0d/264fddb5af1d89465fafe035f104dbe5.jpg)
満天星(どうだん)つつじの赤も鮮やか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/20/eecb5f311e535d547335569b70902e09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c8/8c181f9b09d571dba750c0d0e050cb6d.jpg)
鳥見山公園のポスターには、春はつつじ、秋は紅葉とある。
展望台からは初瀬川沿いの田園風景が万葉の時代を
忍ばせてくれる。
期待した以上に美しい紅葉が見れて
またまた、お気に入りが増えてしまった。