四季のつれづれ

移りゆく季節の中で感じる喜び・・・

昨日は長男一家

2011-09-12 10:22:11 | 日記
土曜日に続いて、日曜日は長男一家の来訪。
もう、孫っちの姉の方は優に私の背丈を追い越し、
妹の方も時間の問題

晩ご飯は姉妹からのリクエストで手巻きずし。
入れ替わり立ち替わり、手伝いに来てくれる
姉の卵焼きもなかなかの腕前。
家でもきっとお手伝いしているのだなあ。
今回は孫っちの成長にちょっとうれしくなったばあばでした。

梨 到来♪

2011-09-11 10:36:05 | 日記
昨日、次男から嫁さんの実家から、梨が届いたから持って行くわ~と電話。
久し振りの次男の来訪。
只今、お嫁さんは妊娠3カ月。
つわりにずい分苦しめられているようだが、二人でやってきてくれた。


来年の春には家族も増えている。
元気な赤ちゃんを産んでくれますように…

俳句教室

2011-09-10 17:20:42 | 俳句
昨日、今日と2日続けて俳句教室。
相変わらず、この数日はバタバタと慌ただしい。

でもこの度は、どうにも台風12号の事が気になって仕方がない。
おかげで提出した俳句もこのことばかりとなってしまった。

  秋出水かくも由々しき力とは

  秋出水一村丸ごと呑み込めり

  一本の魔物となりて秋出水

  のろのろと被害甚大台風過

  秋出水山呑み村呑み人も呑む

一日も早い復興を願って…

台風が過ぎて・・・

2011-09-08 10:04:07 | 日記
今回の台風12号、特に和歌山、奈良に甚大な爪痕を残して行った。
亡くなられた方々のご冥福を祈り、一日も早い行方不明の方々の捜査を
お願いいたします。

私どもはよく奈良に出掛ける。
それも168号線、169号線はしょっちゅう通っている道。
新聞やテレビで映し出される絵はここはあの道、ここもあそこへ行く道と
思い当たるところが多い。
その道路がかくも無残に土砂で埋め尽くされ、崩落している姿を
見るのは非常につらい。
今は何より分断された地域の方々への物資の輸送などを
お願いするより、私たちにできることがない。

紀伊半島は雨が多いが、今回の台風で4日間の総雨量は2400ミリを超えるとか…
2004年にも大きな災害となったが、それらの復旧作業で、
新しい道路や橋が出来たりしていたのだが、
また、一からやり直しなのか…

なんともやりきれない思いで連日の報道を見守っている。



義弟の3回忌

2011-09-05 10:38:10 | 日記
昨日は法事で夫の妹の家に行っていた。
妹の主人が亡くなってもう丸2年。
きっと、3回忌を済ますまでは、と、妹も頑張って来たはず…
それを無事に終えて、この後、どうぞ体に気を付けてほしいもの。

命のバトンタッチをするように、誕生した孫のキーくんも2歳。
抱いてもらったことは忘れてしまうだろうけれど、
しっかり育っていますよ。
ミニカーとプラレールが大好きな男の子。
可愛い盛りです。
写真を撮ろうとしたら、アジャー、電池が入っていない

台風接近!

2011-09-02 10:53:47 | 日記
台風12号の影響で朝からすごい風だ。
いつも仕事帰りにスーパーに寄って帰るのだが
今日は朝のうちに行ってきた。
おまけに今日はそのスーパーの特売日。
お米も買わなくちゃいけない。

出掛ける時はちょうど雨も上がっていたので、
これは自転車で行くより、バイクの方が安全だと思い
すぐ近くだけどバイクで行った。

誰しも考える事は同じで、今日のスーパーは超満員!
カートまで空くのを待つ始末。
それが済めばまたまたレジの行列。
そして外に出ればまた、吹きつける雨。
やっとの思いで今、買い物から帰ってきた…