
今日は小寒です。
寒さが本格化する季節。
風邪ひきさんが増えるこの時期。
みなさん
おカラダ大切に。。。
さて今日は
今年の干支「羊」にちなんだ
映画の話題からの一考
映画
「羊たちの沈黙」は
1991年公開のアメリカ映画で
第64回アカデミー賞の
主要5部門を受賞しています。

FBIアカデミーの実習生
クラリス・スターリング
(ジョディ・フォスター)は元精神科医の囚人
ハンニバル・レクター
(アンソニー・ホプキンズ)に
事件に関する助言を求めるため
レクターの収監されている
ボルティモア州立精神病院に向かうところから
ストーリーが展開していきます。
映画の中で
とても印象に残っているのは
ジョディ・フォスターが演じた
“クラリス・スターリング”
という名前です。

ところで
“クラリス”というと
1979年公開の宮崎駿の映画初監督作品
アニメ
「ルパン三世 カリオストロの城」
のヒロイン
クラリス・ド・カリオストロ
を思い出してしまいます。

何度観ても
いつ観ても
ステキな作品ですね。
ちなみに
リスをモチーフにした
ディズニーアニメのキャラクターで
チップとデールのガールフレンドも
クラリスといいます。

だけど
世代的にはやっぱり
清純派代表
“ルパンのクラリス”でしょう。

さて
ここで話題にしたいのは
クラリスではなく
“スターリング”
のほうなんです。
いきなりですが
みなさんは
“スターリングエンジン”
なるものを
ご存知でしょうか?

いつの頃からか
とても
とても
興味がありまして
先日
ネットショップで
ミニチュアを購入しました。
その昔
東急ハンズでも実験用キットとして
売っていたように記憶しています。
(今でも売っているかも??)

この
スターリングエンジンは
夢のエンジンと言われていて
スコットランドの牧師
ロバート・スターリングが
1816年に発明したのが
その名称の由来です。

「環境日誌」のカテゴリーで
映画から
エンジンの話題になるのは
ナゼなのか??
引き続き
次号でご案内をさせていただきます。
◎感謝