エコでピースな市民のひろば

『ひとりの百歩より百人の一歩』をスローガンにライフスタイルやスピリチュアル系情報を交換するWebひろばです

「 さざれ石 」のある神社-田中山神社(広島市安佐南区)

2012年01月16日 | スピリチュアル日誌
広島市北部、安佐南区上安に
画像の神社「田中山神社」はあります。
この神社は
承久の変の戦功により
安芸国守護職に任ぜられた
武田伊豆守信光の子孫第五世
武田伊豆守信宗が
正安元年(1299年)銀山(武田山)の峰に築城した際
鬼門を除くため勧請したと伝えられています。
御祭神は仲哀天皇 、応神天皇、仁徳天皇、神功皇后。 
拝殿および幣殿は
明治20年(1887年)1月の祭礼の際火災によって焼失したため
明治21年(1888年)1月に再建上棟したものです。

田中山神社は
境内の一画に国歌にうたわれている
「さざれ石」があることでも知られています。
「さざれ石」とは小さな石という意味です。
火山の噴火により石灰岩が分離集積して凝固した岩石です。
日本各地には、子持ち石とか赤子石など
石を神として祀る信仰がたくさんあります。
「さざれ石」は、年とともに成長し
岩となると信じられている神霊の宿る石です。
「古今和歌集」には
私たちの遠い祖先から信仰してきた
生石(いきいし)伝説の「さざれ石」が詠まれていて
国歌の原典になっています。

伊勢神宮と同じ形状の鳥居に感激しました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 県天然記念物 筒賀(つつが... | トップ | 絶対原子力戦隊スイシンジャー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

スピリチュアル日誌」カテゴリの最新記事