日比谷線入谷駅近くにある 酒処侘助さんは東京出張時に
よくお邪魔するようになりました
前お邪魔した2回は一人ではなかったので呑んだお酒の撮影は
出来ませんでしたが、一人呑みの今回はきっちりピントズレ画像を投稿できます
呑んだのは訳ありの鳳凰美田しぼりたて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/38/a4252a414a0f31c74dd37824894a0623.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/84/0389b8946ba2cf18d311412248e1d835.jpg)
この銘柄もいいです
次は前回も味見した旭菊酒造さんの 旭菊 純米酒六号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9a/d683361a789cc5484f2152bbe6a26d6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2d/4f76538a0db37cbfa87d51c888b45239.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/42/1c40dd4ed39885fdc55f06443a23dc49.jpg)
ダンチュウで紹介されていたのご存知の人も多いかもしれません
コスパ抜群とメニューに書かれていた通りと思いましたので
120mlで350円で、私の好みの呑み口ではないのですがいい感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9c/ed14f8b6af35ff8db63d5d29c304452b.jpg)
3銘柄目は東洋美人を味見しょうかと思ったのですが五人娘にしました
無濾過は琥珀色というようにいい色合い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/79/02ddd39c60604d994ceace2c036c52d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/76/c966e7a25e56eba4052cc50104a1d61d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/bc/4ab9b0ce3b64cc598dc6c16c7667dcc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3a/2aaca8adb98491eac5700bfb03b3933c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/23/729472c9d0ed131141813dc3477b8087.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c9/60aa644dfc9416fe4cfea7d8d55c9eb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/52/62eca50fa71f631c7edf8470a67fb40e.jpg)
4銘柄目は白藤酒造店さんの 奥能登の白菊 石川門無濾過生原酒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4c/fd5b398f7225ba501f0125284a6925ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/af/2dcb3e68224c2b3da82badee19607530.jpg)
特徴のある呑み口でこういう銘柄もいいです
よくお邪魔するようになりました
前お邪魔した2回は一人ではなかったので呑んだお酒の撮影は
出来ませんでしたが、一人呑みの今回はきっちりピントズレ画像を投稿できます
呑んだのは訳ありの鳳凰美田しぼりたて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/38/a4252a414a0f31c74dd37824894a0623.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/84/0389b8946ba2cf18d311412248e1d835.jpg)
この銘柄もいいです
次は前回も味見した旭菊酒造さんの 旭菊 純米酒六号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9a/d683361a789cc5484f2152bbe6a26d6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2d/4f76538a0db37cbfa87d51c888b45239.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/42/1c40dd4ed39885fdc55f06443a23dc49.jpg)
ダンチュウで紹介されていたのご存知の人も多いかもしれません
コスパ抜群とメニューに書かれていた通りと思いましたので
120mlで350円で、私の好みの呑み口ではないのですがいい感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9c/ed14f8b6af35ff8db63d5d29c304452b.jpg)
3銘柄目は東洋美人を味見しょうかと思ったのですが五人娘にしました
無濾過は琥珀色というようにいい色合い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/79/02ddd39c60604d994ceace2c036c52d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/76/c966e7a25e56eba4052cc50104a1d61d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/bc/4ab9b0ce3b64cc598dc6c16c7667dcc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3a/2aaca8adb98491eac5700bfb03b3933c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/23/729472c9d0ed131141813dc3477b8087.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c9/60aa644dfc9416fe4cfea7d8d55c9eb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/52/62eca50fa71f631c7edf8470a67fb40e.jpg)
4銘柄目は白藤酒造店さんの 奥能登の白菊 石川門無濾過生原酒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4c/fd5b398f7225ba501f0125284a6925ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/af/2dcb3e68224c2b3da82badee19607530.jpg)
特徴のある呑み口でこういう銘柄もいいです