goo blog サービス終了のお知らせ 

タンタンさんの美味しいもん日記

焼酎・清酒・和菓子などについての情報を発信できればと思います。

銀ブラ 私の場合 

2012-02-11 09:22:49 | お酒関係その他
先週銀ブラで本当のブラぶら

足跡を辿るとやはりお酒関係ばかり

信州お酒村さんで6銘柄味見して一日のアルコール摂取量はリミットとなり

夕方に馴染のお店に行くかどうかは気分次第ということで

アルコールを抜くために銀座をひたすら歩く(笑)

歩いているとカガミクリスタルさんがありお邪魔する





次に銀座で酒器つながりというと銘酒と器のGINNさんしかないとお邪魔する






バカラのアンティーク

玉川堂さんの酒器(一部GINNさんオリジナル)

お酒は日本の芸術品であるというのがお店の考えで

芸術品にはそれに見合った酒器が必要であるということで

考えを持って品揃えされています

酒器にまで気配りされている酒販店さんはあまりありません

GINNさんのような酒販店さんが増えることを願うばかりです

※長居したので少しお店のPR

よく幻とかいわれる越乃寒梅を全銘柄大量に扱われています

扱い銘柄は新潟の数蔵に絞られ深いお付き合いをされているようです













GINNをでてお店のチェック


太鼓持さん(ブックマーク2番目)の馴染の店もいつも素通りしていたことが判明(笑)





こういう店構えだとメニューは必ずチェック

フゥム、フゥム(笑)

知らない銘柄があり気になる



備前焼の窯元さんの出店である夢幻庵さんにお邪魔する

先日、奈良の春鹿の蔵元さんで情報を得た

SAKE HALL HIBIYA BARさんに 

世界初「日本酒カクテル専門BAR」ということで











1席しか席が空いていなかったので縁がなかったということで

日本酒ベースのカクテルを楽しめるお店でこういうお店があることを

知らなかったので偵察と言うことで(笑)

そして銀ブラはまだまだ続くのであった















気になっていた銘柄 中野酒造さんのイモリ谷 牧野酒造さんの大盃 純米原酒 桶五十三号

2012-02-11 07:52:41 | 買った日本酒 清酒
新規の酒販店さんで2本購入

いい銘柄の取扱店さんであることはわかっていたのですが

イモリがいた~てな感じかな

私はヤモラーではなくイモラーを目指します

何のこと(笑)








ちえびじんという銘柄で知名度が上がってきた中野酒造さんの銘柄

購入は無理かなと思っていたのですがラッキーでした

大盃(おおさかずき)も気になっていたので在庫過多なのに購入










こういう銘柄は味わっておかないとお酒の評価を偉そうに語れません

なんちゃって(笑)







鶴の友 小瓶はこの銘柄だけと 鶴の友 上々の諸白

2012-02-11 07:16:58 | 買った日本酒 清酒




秘密の情報は白塗りで(笑)





秋葉原・きんぼしさんでその存在を知り普通酒を味見

県外不出の本当の地酒とのことですが、県外の酒販店数店だけに卸されているようです

新規訪問の酒販店さんで全ての銘柄があり小瓶を分けてもらいました

純米酒は一升瓶のみ

小瓶はこの上々の諸白しかないとのことなので購入

純米大吟醸規格とお店の奥さんに訊いたような気がしたのですが大吟醸規格のようです


太田和彦さん(この文字だけでするどく反応する人が多い(笑))は

鶴の友の普通酒がお好きなようで

料飲店紹介で「燗酒として一番好きな銘柄」

お店に対し「よく入手できますね」

と書かれていたので手に入れにくい銘柄なんでしょうか

インターネットで普通に販売しているんですが・・・???

上々の諸白は数量も少ないらしいので私のようなブロガ―を満足させる銘柄かな

鶴の友は太田和彦さんファンなら押えておかないといけない銘柄でしょう(笑)