タンタンさんの美味しいもん日記

焼酎・清酒・和菓子などについての情報を発信できればと思います。

酒の神田屋さんにお邪魔してきました ひらかたパーク近くの実力店

2012-10-08 15:07:21 | 酒販店(酒店)さん巡り 関西
大阪で買えるお店の1店

ある店長さんがお店の雰囲気を知りたそうでしたのでお邪魔して撮影してきました(笑)

私は最近取扱を始められた神開も気になりますし



揺籃と炎環の味の違いが気になるからでもありますが




店内はこんな感じ













清酒とワイン

神田屋さんといったら焼酎の取扱が特に有名







梅酒・リキュールも取扱量多し


外観はこんな感じ




気になる銘柄はありました(笑)



焼酎ダイニング柚子屋さんに呑みたい銘柄を 兼八 森のささやき 鶴の荷車 宮寒梅など40本

2012-10-08 14:54:12 | お酒関係その他
家の在庫が増えてきたのと原酒系は1人で呑めないので

神戸元町 焼酎ダイニング柚子屋さんに持ち込み

清酒は小瓶メインで30本

焼酎も小瓶で15本ほど

呑み仲間に在庫を胃袋に流し込む手伝いを定期的にお願いしていたのですが

最近皆さん忙しく在庫が過多でした




宮寒梅は震災前のもので近日中に開封予定

大阪・谷町筋 ながら、さんに酔っ払いながら、お邪魔してきました

2012-10-08 06:43:49 | 日本酒 本格焼酎・清酒を飲める店
ある地酒専門店さんに紹介してもらい気になっていた「ながら、」さん

この金曜日にどうしても行きたかったので

お客さんと呑みの後お邪魔してきました

そこそこ呑んでいたので酔っ払いながら、ですが(笑)

お邪魔すると4席しかないカウンターの1席が空いていて着席できラッキーでした

ビールと焼酎を一軒目で呑んでいたので清酒「常山」をオーダー







料理は2品オーダー

和牛牛肉のたたきとさば煮付(画像なし)

店頭にある品書きで値段をあとから確認

味と量と値段のバランスがいい感じです

常山も600円ですからね







お酒を仕入れられている○○の酒販店さんが大阪で一番いいお店と言われていましたと

ワンパターンの初回訪問時トークは酔っ払っていても忘れないタンタンさんであった(笑)

このお店の常連になるかもしれない

と思わせるお店を久しぶりに見っけ


チョッとした一手間で 大阪・本町の料飲店さんで

2012-10-08 06:33:12 | お酒関係その他
お店自体は普通の感じでしたが悪くない

お会計の裏面に手書きの



印刷されたのはたまに見ますが手書きは少ない

一手間・一工夫でまた利用してもいいかなと思ってしまう

客って単純なんですね

でもこういう+αが出来ない店が多いのも事実

ブログネタになるぐらいですから(笑)