![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/4b/9c1fa13008410718c519fb8bc57b017a.jpg)
そばゆるりさんに手配をお願いしていた出世城が入荷していたので
二日酔いですがお邪魔してきました
口開けをしないと他のお客さんに提供できないので
早くお邪魔しなければ悪いと思ったのです
ゆるりのご店主は律儀なので私がお邪魔するまで
いつまでも開封されないのはわかっていますから
出世男は奈良のお酒ですがこちらも合わせて準備してもらいました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/35/67c4a82b4ceb40f3b0743d304f867c26.jpg)
眺めて一安心(笑)
いつものお蕎麦をオーダー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a8/31c953203224ccfb991946de5b5ec7d7.jpg)
和らぎ水のグラスを新しくされたようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/64/bf842e1bd142fe8f23e5ce7f7cb55467.jpg)
ゆるりのご店主も銘柄書きに出世男と出世城を追加
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/96/db826ed5fc01cf949e914f43663493fa.jpg)
早速味見しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/01/88549d019a09220603a77218a60fd034.jpg)
こういう楽しみ方もいいですね
出世という名前繋がりで遊んでみました(笑)
浜松酒造さんの出世城は初呑み
奈良・河合酒造さんの出世男は何回も味見しています
ゆるりさんの後に酒販店さんにお邪魔すると
笹一酒造さんの笹一 無濾過生原酒がありのどが鳴り口元がゆるむ
早速呑む準備をするタンタンさんであった
この銘柄は絶対見逃しません銘柄ですからね