銘柄を沢山扱われている酒販店さんも好きですが
扱い銘柄を絞られているお店も好きです
好きな緑川酒造さんの扱い店であることを最近知ったので
早速お邪魔してきました
お世話になっている緑川の特約店さんはあるのですが(´▽`)ノ
ご店主さんと少しお話できました
清酒は4蔵5銘柄の取り扱い
久保田 越州 緑川 三千盛 萬寿鏡
焼酎は5蔵
ワインは1ワイナリー
最初に扱いのお蔵さんを絞っていると書きましたが
いい蔵元さんとの出会いがなかっただけで
納得できる蔵があれば取引は増やしていきたいそうです
ただ従来取引のあるお蔵さんの銘柄(数量)を
しっかり販売できてという前提がありますとのこと
少しお話すればどういう商いをされているかわかります
ダテに1000店以上も訪問してお邪魔虫になっていません(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c4/8bd381b3fc7c90f5dff16b8f1fd59868.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/60/d26f3e6e8b4da4e8c8cf606e63d8c013.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/31/0f2b38c6ddc83ba784bbd1f051a73ebe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b8/e6de0cb15652a6f23599d3b0a847a6c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2b/bfcaf704a954a4210421d9c1d25a8d6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c6/fe32e3bb3c163174885ef841ab62111e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6e/db1fe5447204e16b98e95ba300fe0a69.jpg)
保冷庫がありましたが中までみる必要はないな~ということで
外側の画像のみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ff/f26a6900115e4fba29b4cb590c757f2f.jpg)
ワインは 欧州ブドウ栽培研究所さんのカーブドッジのみの取り扱い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d5/34bb2dca7313fd7fb8e4657e54069842.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/77/40be44059bd41d064f238e8e2d21840f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/37/10a4e7a890a59921480acab825b69996.jpg)
松本酒造場さんの萬緑
この銘柄を・・・・・・・です(詳しくはNG)(^_^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/79/fc96b0b5c57a2599ef51f536b6bbfc85.jpg)
外観
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f0/aad9b587fc98ff399da31a79698fe275.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3a/6cad50d9a6e1a154fa1080c17fd239b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c4/ad976ce672b795634d228a8e804986e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b5/00f9d1ff6f65c2132e93c0f715441388.jpg)
このお店はいいですね
大変気に入ったので画像が多いです
こういうお店が増えることを願う今日この頃のタンタンさんであった
ナンチャッテ(≧∇≦)b
扱い銘柄を絞られているお店も好きです
好きな緑川酒造さんの扱い店であることを最近知ったので
早速お邪魔してきました
お世話になっている緑川の特約店さんはあるのですが(´▽`)ノ
ご店主さんと少しお話できました
清酒は4蔵5銘柄の取り扱い
久保田 越州 緑川 三千盛 萬寿鏡
焼酎は5蔵
ワインは1ワイナリー
最初に扱いのお蔵さんを絞っていると書きましたが
いい蔵元さんとの出会いがなかっただけで
納得できる蔵があれば取引は増やしていきたいそうです
ただ従来取引のあるお蔵さんの銘柄(数量)を
しっかり販売できてという前提がありますとのこと
少しお話すればどういう商いをされているかわかります
ダテに1000店以上も訪問してお邪魔虫になっていません(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c4/8bd381b3fc7c90f5dff16b8f1fd59868.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/60/d26f3e6e8b4da4e8c8cf606e63d8c013.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/31/0f2b38c6ddc83ba784bbd1f051a73ebe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b8/e6de0cb15652a6f23599d3b0a847a6c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2b/bfcaf704a954a4210421d9c1d25a8d6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c6/fe32e3bb3c163174885ef841ab62111e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6e/db1fe5447204e16b98e95ba300fe0a69.jpg)
保冷庫がありましたが中までみる必要はないな~ということで
外側の画像のみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ff/f26a6900115e4fba29b4cb590c757f2f.jpg)
ワインは 欧州ブドウ栽培研究所さんのカーブドッジのみの取り扱い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d5/34bb2dca7313fd7fb8e4657e54069842.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/77/40be44059bd41d064f238e8e2d21840f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/37/10a4e7a890a59921480acab825b69996.jpg)
松本酒造場さんの萬緑
この銘柄を・・・・・・・です(詳しくはNG)(^_^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/79/fc96b0b5c57a2599ef51f536b6bbfc85.jpg)
外観
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f0/aad9b587fc98ff399da31a79698fe275.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3a/6cad50d9a6e1a154fa1080c17fd239b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c4/ad976ce672b795634d228a8e804986e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b5/00f9d1ff6f65c2132e93c0f715441388.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5a/94d1160b3adca543ce7da65b618c1c90.jpg)
このお店はいいですね
大変気に入ったので画像が多いです
こういうお店が増えることを願う今日この頃のタンタンさんであった
ナンチャッテ(≧∇≦)b