金曜日にお邪魔してきました
前から気になっていた店ですが
今まで素通りシリーズでした( ^^)
本町・船場女将小路にもお店があるのですがそちらも素通り(*_*;
初めて営業中に前を通ると大阪地酒の銘柄書き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e3/1c6accee63bacb425e9975d6de8f01ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/fd/dc6180bff6ea32375b537ff0dbd12bd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/98/e9590e6cd60e5d6839ee38b827a0f5cc.jpg)
阪急百貨店さんで試飲をさせてもらって気になっていた
荘の郷があり思わずINです(*'▽'*)
まず店内撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/41/451a895983487ee3ea89be225fa97baf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/85/999fe9bd85c447b70ac3b947657b86d4.jpg)
まともに撮れたのは2カットだけ
清酒の銘柄を見ていると知らない伏見の銘柄があり
酒瓶を見せてもらってからオーダー
北川本家さんの京都の純米酒 乾風(あなぜ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d3/ff36cfdae70cbd0cca4340a1987b3c3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c7/ae5ec2320899fdae9104131d344160c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/61/189765d8a6ef8e19344fcdc191a30746.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b3/b0055d2d71e40388dd83cbf0e1c8f103.jpg)
こちらの店は大阪錫器さんのタンブラー シルキーで飲むことが出来ます
ぐい呑みも錫器のようです
松風というぐい呑みを見せてもらいました
満足して2銘柄目は飲みたかった
泉佐野市 北庄司酒造店さんの荘の郷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5a/9c8759e308f7f91de6d292b6502ba2e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5c/b35ab3058b797d4932ed36c31eefca0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/79/183e4ff8322013560d4c037e1beb3fc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/21/353e918623d06592986b45ec89ebcda3.jpg)
店長さん情報によるとこちらのお蔵さんも
桶が売れなくなって自助販売となられたそうです(*_*;
飲み口はいい感じです
3銘柄目は今大阪地酒蔵の中で大変気になるお蔵さんである
寿酒造さんのとんださけ 純米吟醸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/63/aced7649a56f1e6ef72033bd5bddc54c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7b/2ad72a4580c3b70e108fde5187e87ebe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c8/5c1ac0e98c098b7866556f18cd0f0251.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c8/0118111dd5f53150f21e6f72ca40aaea.jpg)
気になる銘柄ということは気になる訳があるという味わい
このお蔵さんの銘柄は全国で気になる人が増えていくでしょうね(^_-)
料理は4品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/84/b7e62af7047f67edbe2c3164a27fc8e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/61/faf962335f87acc54dfff349fb236404.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ae/fdb0c0e544f6dec69e38fa6a5f106ce1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ac/00df160fba0a886361ee6c962f3132e2.jpg)
名物ぎょうざ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f6/ad0e26510a2744cfb84756e421a53a54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/dc/b1492d26582492d94ed73368ac9ce1ba.jpg)
ほぼビールか焼酎を呑んだの~
という料理オーダー
少しは考えないとダメじゃないの(^^;)
前から気になっていた店ですが
今まで素通りシリーズでした( ^^)
本町・船場女将小路にもお店があるのですがそちらも素通り(*_*;
初めて営業中に前を通ると大阪地酒の銘柄書き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e3/1c6accee63bacb425e9975d6de8f01ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/fd/dc6180bff6ea32375b537ff0dbd12bd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/98/e9590e6cd60e5d6839ee38b827a0f5cc.jpg)
阪急百貨店さんで試飲をさせてもらって気になっていた
荘の郷があり思わずINです(*'▽'*)
まず店内撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/41/451a895983487ee3ea89be225fa97baf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/85/999fe9bd85c447b70ac3b947657b86d4.jpg)
まともに撮れたのは2カットだけ
清酒の銘柄を見ていると知らない伏見の銘柄があり
酒瓶を見せてもらってからオーダー
北川本家さんの京都の純米酒 乾風(あなぜ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d3/ff36cfdae70cbd0cca4340a1987b3c3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c7/ae5ec2320899fdae9104131d344160c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/61/189765d8a6ef8e19344fcdc191a30746.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b3/b0055d2d71e40388dd83cbf0e1c8f103.jpg)
こちらの店は大阪錫器さんのタンブラー シルキーで飲むことが出来ます
ぐい呑みも錫器のようです
松風というぐい呑みを見せてもらいました
満足して2銘柄目は飲みたかった
泉佐野市 北庄司酒造店さんの荘の郷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5a/9c8759e308f7f91de6d292b6502ba2e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5c/b35ab3058b797d4932ed36c31eefca0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/79/183e4ff8322013560d4c037e1beb3fc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/21/353e918623d06592986b45ec89ebcda3.jpg)
店長さん情報によるとこちらのお蔵さんも
桶が売れなくなって自助販売となられたそうです(*_*;
飲み口はいい感じです
3銘柄目は今大阪地酒蔵の中で大変気になるお蔵さんである
寿酒造さんのとんださけ 純米吟醸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/63/aced7649a56f1e6ef72033bd5bddc54c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7b/2ad72a4580c3b70e108fde5187e87ebe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c8/5c1ac0e98c098b7866556f18cd0f0251.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c8/0118111dd5f53150f21e6f72ca40aaea.jpg)
気になる銘柄ということは気になる訳があるという味わい
このお蔵さんの銘柄は全国で気になる人が増えていくでしょうね(^_-)
料理は4品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/84/b7e62af7047f67edbe2c3164a27fc8e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/61/faf962335f87acc54dfff349fb236404.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ae/fdb0c0e544f6dec69e38fa6a5f106ce1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ac/00df160fba0a886361ee6c962f3132e2.jpg)
名物ぎょうざ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f6/ad0e26510a2744cfb84756e421a53a54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/dc/b1492d26582492d94ed73368ac9ce1ba.jpg)
ほぼビールか焼酎を呑んだの~
という料理オーダー
少しは考えないとダメじゃないの(^^;)