タンタンさんの美味しいもん日記

焼酎・清酒・和菓子などについての情報を発信できればと思います。

海洋食品さんの豆腐よう

2014-05-31 21:34:12 | 酒の肴
酒の肴で好きなのが山うに豆腐 豆腐よう

こちらは海洋食品さんの豆腐よう



これ1パックで2合はいけますね( ^o^)

料飲店さんであまり見かけないのは

他の料理のオーダーが入らなくなるからかもしれません(^_-)

蕎麦屋さんでは 山うに豆腐を置かれているところがありますが

銘酒専門居酒屋さんであまり見かけません




信州東御市振興公社さん OH!LA!HO BEER CAPTAIN KIDで爆睡

2014-05-31 19:13:18 | 買ったビール
信州おさけ村さんで少し長野酒を味見して

缶ビールを4缶購入

新幹線内で4缶飲む予定だったんですが1缶で爆睡(*_*;

品川乗車で5分ぐらいで撮影+完飲

その後気付いたら『次の停車駅は京都~』でした

ということで素直に京都で途中下車し

馴染みの酒販店さんにお邪魔したのであった(^-^;)






つまみは なとりさんの むき枝豆

とりあえずビール4缶をテーブルに乗せていなかったのは

正解でした

うらやましがられすぎですからね(´▽`)ノ

ところでこのビールは

ゴクゴクゴクゴクビールでした(^_-)

原価限界ギリギリ 磯自慢 多田信男 純米吟醸 北山本家さんの富翁 純米大吟醸

2014-05-31 07:46:26 | 飲んだお酒
月末になると通信速度が極端に遅くなるので

画像処理が面倒くさくなり投稿が滞るのです(*_*)

投稿ネタは沢山ありますのでご心配なく(´▽`)ノ

昨日呑んだ銘柄はというと

磯自慢 多田信男 純米吟醸 一升瓶 5,762円 つまり1合 576円

富翁 純米大吟醸      一升瓶 3,619円 つまり1合 362円

150ml提供となると 480円と 301円 

510円均一価格のお店なので     

外呑みのお店選びの基準が原価×2.5までとしていますが

昨日は 1.06 と 1.7でした

最後に焼酎の水割りで調整しましたが( ^-^)

お酒の値段は大体わかるので掛率が2.5ぐらいになるように

いつもは調整するのです

常連さんは気を遣うのであ~る(≧∇≦)b