駅構内にあるのでづ~っと気になっていましたが
奈良豊澤酒造さんの醸す
豊祝は飲んだことがあり後回しでした
今回3時のおやつの時間に丁度前を通り
大人のお米のジュースを少し味見
まずメニュー(1合弱の提供)

アテは

お酒の前に居場所を確保し

お酒は季節限定がおすすめですと言われたのでオーダー

夏の無上盃が出てくると思ったら
豊祝特別純米奈良うるわしを出してこられました
夏の・・・・・と言えない気の小さい僕がそこに居ました(^^;)

適切な表現かどうかわかりませんが普通に旨いですq(^-^q)
関西で有名ながんこ寿司さんは
昔から豊祝を仕入れていて
「豊祝のおかげてここまで大きくなった」と
その筋で言わしめる日本酒清酒
バランスのいいお酒を醸されるのではないでしょうか
次は
お客さんがセットものを次々注文されるので

無上盃セットをオーダー

この銘柄もいいです
2杯で止めればいいのに調子に乗って3銘柄目(*´-`)
蔵出純米原酒 豊祝
提供量は1合弱なので2合以上飲むことに
3合弱でないところが酒呑みのいい訳的表現

蔵直生タンクサーバーなので酒瓶を撮影できない

へしこ

ずりまでオーダー
酔っ払って家に帰る訳にはいかないのでここで終了
恒例の放置プレー

ある雑誌に構内への入場料を払ってでも
行くべきお店と紹介されていました
ご参考まで