第三次焼酎ブームの時にお邪魔したことがあります
西宮で用事が朝と夕方にあり
間の時間を有効利用
さて
尼崎の酒販店さんで代理購入かとも思ったのですが
緑川の扱い店さん紹介がいいということで
川西市の泉屋酒店さんへ(^O^)
絵になりますからね
緑川さんの取扱店さんは扱い銘柄が少ない場合が多いのですが
まさにそういう品揃え
焼酎は岩倉酒造場さんの「月の中」の取扱いで有名ですね
それに佐藤焼酎製造場(通称 さとちゅうさん)を扱われていて
信用がおけます
ホームページに店内の画像があるので撮影せず
外観撮影は一応許可を得て






最近純青の取扱いを始められたそうです
「昔から富久錦を扱われていたのですか」
の問いに
「純青だから取扱いを始めました」とのこと
なるほど
限定銘柄取扱いの酒販店さんの動向は参考になりますq(^-^q)
西宮で用事が朝と夕方にあり
間の時間を有効利用
さて
尼崎の酒販店さんで代理購入かとも思ったのですが
緑川の扱い店さん紹介がいいということで
川西市の泉屋酒店さんへ(^O^)
絵になりますからね
緑川さんの取扱店さんは扱い銘柄が少ない場合が多いのですが
まさにそういう品揃え
焼酎は岩倉酒造場さんの「月の中」の取扱いで有名ですね
それに佐藤焼酎製造場(通称 さとちゅうさん)を扱われていて
信用がおけます
ホームページに店内の画像があるので撮影せず
外観撮影は一応許可を得て






最近純青の取扱いを始められたそうです
「昔から富久錦を扱われていたのですか」
の問いに
「純青だから取扱いを始めました」とのこと
なるほど
限定銘柄取扱いの酒販店さんの動向は参考になりますq(^-^q)