色々と考え、カウンセリングの先生とも話し合った結論として
先週倒れたのは、恐らく連休前に受けたストレスを抱えながら、連休明け一週間を
なんとかこなそうと、低い目標を立ててその時時にやり過ぎないように確認しながら
こなしていったつもりでした
ところが、その日々の状況を乗り越えるのにより多くの力をいつの間にか使ってしまっていたにもかかわらず
日々の目標を何とかこなしていた事で、疲れが蓄積していった事に気づけなかった
そして、週末の目標を達成した時、気が緩んで、一気に溜まっていた疲れに襲われ
気持ちのレベルが一気に落ち込んでしまって、混乱した
そういったメカニズムだったと思います
翌々考えてみると、この手の転び方は、これまでも大なり小なり同じパターンを繰り返しているようです
週が始まり、出勤すると多少テンションを上げた状態で維持してしまうようで
山谷はあるものの、何とか一週間乗り切れてしまう
その、1週間乗り切っている時点で、実は疲れや、ストレスが溜まっていたのだけれど
乗り切っていることで、自分ではうまく行っていると思い込んでしまっている
(うまく行っていると考えたいバイアスもかかっているのだと思います)
日常的なストレスチェックは、大きくストレスが変動した時には有効だけれど
疲れやストレスジリジリ上がっていて見た目仕事をこなしている状況だとなかなか捉えにくい
そして、その週末や次の週のはじめに、ほっとした瞬間や気持ちに緩みが出来た時
溜まっていた疲れがどっと溢れて、コケてしまう
そう言うパターンです
なので、これから、できれば週末に、その一週間を振り返りながら、
できるだけ冷静に自分の状態を観察して、ストレスがたまっているのなら
それが、噴出して転けないように何らかの対応を
打てるようにしたいと思います
では、今週の振り返り
今週は、先週の混乱した心を抱えたままのスタートでした
月曜日は、何とか会社へ行けただけ、不眠症状は消えずストレスは高いまま
火曜日ものその延長
水曜日に、少し、持ち直しかけたところにまた追い打ちを掛けるようなことを会議で言われ
木曜日、やっと少し持ち直し
金曜日、何とかアタマの整理がつきそうです
水、木と帰宅が少し遅くなったので、週初めの不眠と合わせて、かなりの寝不足です
今日、家について、思わず布団に倒れこみ1時間ほど眠り込んでしまいました
そう言う意味では、体力面で体調はいいとはいえません
家庭内でのちょっとした言い合いでも気持ちが揺らいでしまっていますので
心の方も、黄色信号
ということで、明日はまず、心身を休めようと思います
で明後日に、なんでもいいから気分転換になるようなことをしたいと思います
来週は、多分未だ回復しないと思うので、できるだけスロースタート+低速走行乗り切る
そのためにも、目標はできるだけ低く設定しようと思います
先週倒れたのは、恐らく連休前に受けたストレスを抱えながら、連休明け一週間を
なんとかこなそうと、低い目標を立ててその時時にやり過ぎないように確認しながら
こなしていったつもりでした
ところが、その日々の状況を乗り越えるのにより多くの力をいつの間にか使ってしまっていたにもかかわらず
日々の目標を何とかこなしていた事で、疲れが蓄積していった事に気づけなかった
そして、週末の目標を達成した時、気が緩んで、一気に溜まっていた疲れに襲われ
気持ちのレベルが一気に落ち込んでしまって、混乱した
そういったメカニズムだったと思います
翌々考えてみると、この手の転び方は、これまでも大なり小なり同じパターンを繰り返しているようです
週が始まり、出勤すると多少テンションを上げた状態で維持してしまうようで
山谷はあるものの、何とか一週間乗り切れてしまう
その、1週間乗り切っている時点で、実は疲れや、ストレスが溜まっていたのだけれど
乗り切っていることで、自分ではうまく行っていると思い込んでしまっている
(うまく行っていると考えたいバイアスもかかっているのだと思います)
日常的なストレスチェックは、大きくストレスが変動した時には有効だけれど
疲れやストレスジリジリ上がっていて見た目仕事をこなしている状況だとなかなか捉えにくい
そして、その週末や次の週のはじめに、ほっとした瞬間や気持ちに緩みが出来た時
溜まっていた疲れがどっと溢れて、コケてしまう
そう言うパターンです
なので、これから、できれば週末に、その一週間を振り返りながら、
できるだけ冷静に自分の状態を観察して、ストレスがたまっているのなら
それが、噴出して転けないように何らかの対応を
打てるようにしたいと思います
では、今週の振り返り
今週は、先週の混乱した心を抱えたままのスタートでした
月曜日は、何とか会社へ行けただけ、不眠症状は消えずストレスは高いまま
火曜日ものその延長
水曜日に、少し、持ち直しかけたところにまた追い打ちを掛けるようなことを会議で言われ
木曜日、やっと少し持ち直し
金曜日、何とかアタマの整理がつきそうです
水、木と帰宅が少し遅くなったので、週初めの不眠と合わせて、かなりの寝不足です
今日、家について、思わず布団に倒れこみ1時間ほど眠り込んでしまいました
そう言う意味では、体力面で体調はいいとはいえません
家庭内でのちょっとした言い合いでも気持ちが揺らいでしまっていますので
心の方も、黄色信号
ということで、明日はまず、心身を休めようと思います
で明後日に、なんでもいいから気分転換になるようなことをしたいと思います
来週は、多分未だ回復しないと思うので、できるだけスロースタート+低速走行乗り切る
そのためにも、目標はできるだけ低く設定しようと思います