キャベツが一杯あったので、晩御飯にキムチ入りお好み焼きを焼きました
薄力粉+強力粉+卵+長芋+水を混ぜて生地を作り、それに細切れにしたキムチを加えます
キムチを入れることで、本来生地に入れる出汁や醤油は一切使いません
強力粉は、そば打ちの余りを有効活用していますが、これを入れることで厚みのあるお好み焼きが簡単に焼けるようになります
豚肉は、バラのほうが好きなんですけれど、冷蔵庫にモモがあったので代用しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/bf/f6b329734e04e5478de3fa9301869837.jpg)
どうしても、粉やキムチが分離しがちになるので、1枚焼くごとに大きいボウルの生地をかき混ぜ、小さいボウルに取り分けて1枚分の生地とキャベツ、天カスを混ぜます
今日はキャベツ多めというリクエストでしたので、キャベツ3掴み+生地お玉で3杯ちょっと+天カス少々
(ものすごくアバウトですが、それでもそれなりに焼けるので楽ですね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e8/e514461281f27d4ccf8a93ce0614074e.jpg)
後はフライパンで焦げ目がつくまで両面を焼くだけ
薄力粉+強力粉+卵+長芋+水を混ぜて生地を作り、それに細切れにしたキムチを加えます
キムチを入れることで、本来生地に入れる出汁や醤油は一切使いません
強力粉は、そば打ちの余りを有効活用していますが、これを入れることで厚みのあるお好み焼きが簡単に焼けるようになります
豚肉は、バラのほうが好きなんですけれど、冷蔵庫にモモがあったので代用しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/bf/f6b329734e04e5478de3fa9301869837.jpg)
どうしても、粉やキムチが分離しがちになるので、1枚焼くごとに大きいボウルの生地をかき混ぜ、小さいボウルに取り分けて1枚分の生地とキャベツ、天カスを混ぜます
今日はキャベツ多めというリクエストでしたので、キャベツ3掴み+生地お玉で3杯ちょっと+天カス少々
(ものすごくアバウトですが、それでもそれなりに焼けるので楽ですね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e8/e514461281f27d4ccf8a93ce0614074e.jpg)
後はフライパンで焦げ目がつくまで両面を焼くだけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7a/2a2e9af480c69770a980bbd0e1e3a6d3.jpg)