どうすべきなのか
自分をどういうレベルに持っていくのか?
今日、カウンセリングの先生と一緒に考えていました
当初の目標に考えていた、問題の人に正面からぶつかって、押し切るところまで、自宅にいて心を強化するという考えでは難しいと思います
しかし、健全なときの自分であればそれをできていたとことも事実です
ですから、一つは早くケンゼンな自分に心の状態を近づけること
今の、すぐにネガティブ思考に落ち込むクセをいかに早く矯正するか?
一つは、デスノートです
ネガティブな感情をノートに吐き出してしまう
もう一つ2つ手段がほしい所です
そして、完全に戻るまでにはかなりの時間がかかりますから、不完全な状態で戻っても、問題の人の影響で倒れないようにしておくこと
そのためには、まず、問題の人が関わってきた時にうまくそれを受け流すすべを身につけること
受け流せなかった時に、気持ちをリフレッシュして、引きずらない術をもつこと
リフレッシュの手としては、ラジコンカーが結構いいのではないかと思っています
受け流す方法をどうするか?
これは、落ち込むクセと同時にどうするかを早急に考えたいと思います。
話はぶっ飛びますが、帰宅途中の駅のホームから街を見ると、すごい数のムクドリが飛んでいました
どうやら、駅前の木や電線等にとまって眠るようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8f/db976f1c66e15864ce15cddbaa968c5c.jpg)
昔の我が家の屋根裏にも毎年巣を作って、子育てをして、ダニを大量発生させてくれていましたが、強い鳥ですねぇ
見習わなくては
自分をどういうレベルに持っていくのか?
今日、カウンセリングの先生と一緒に考えていました
当初の目標に考えていた、問題の人に正面からぶつかって、押し切るところまで、自宅にいて心を強化するという考えでは難しいと思います
しかし、健全なときの自分であればそれをできていたとことも事実です
ですから、一つは早くケンゼンな自分に心の状態を近づけること
今の、すぐにネガティブ思考に落ち込むクセをいかに早く矯正するか?
一つは、デスノートです
ネガティブな感情をノートに吐き出してしまう
もう一つ2つ手段がほしい所です
そして、完全に戻るまでにはかなりの時間がかかりますから、不完全な状態で戻っても、問題の人の影響で倒れないようにしておくこと
そのためには、まず、問題の人が関わってきた時にうまくそれを受け流すすべを身につけること
受け流せなかった時に、気持ちをリフレッシュして、引きずらない術をもつこと
リフレッシュの手としては、ラジコンカーが結構いいのではないかと思っています
受け流す方法をどうするか?
これは、落ち込むクセと同時にどうするかを早急に考えたいと思います。
話はぶっ飛びますが、帰宅途中の駅のホームから街を見ると、すごい数のムクドリが飛んでいました
どうやら、駅前の木や電線等にとまって眠るようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8f/db976f1c66e15864ce15cddbaa968c5c.jpg)
昔の我が家の屋根裏にも毎年巣を作って、子育てをして、ダニを大量発生させてくれていましたが、強い鳥ですねぇ
見習わなくては