子供が小学校低学年の時に、学校で育てた朝顔から種を取り
庭に植えたら毎年この時期に咲いている
学校で鉢植えにて育て、夏休みには家に持ち帰り、水やりをする
夏休みが終わる頃には種が収穫でき、
種を学校に持っていくと、次年度の子供が朝顔を植える
こんなサイクルになっているようだ
家で種を取る頃には一部の種がはじけている
そこには翌年も朝顔が咲く
何故か3年目には咲かなかったような記憶がある
取った種を他の子と一部交換すると、違う花の色の種類が増えたりする
今年は妻が西日は当たるが辺鄙な場所に種を植えた
少し育ち、ツルが出そうな頃に、わたしがプランターに植え替え
玄関の南天の木の横に配置した
キレイな棚に植わっているところを見ると羨ましいし
わたしも棚を作りたいが、余裕がないので南天の木にツルを
巻き付けている
水やりの時に「たくさん花が咲くように」と声を掛けてやった
その為か、毎日花が咲いている
庭に植えたら毎年この時期に咲いている
学校で鉢植えにて育て、夏休みには家に持ち帰り、水やりをする
夏休みが終わる頃には種が収穫でき、
種を学校に持っていくと、次年度の子供が朝顔を植える
こんなサイクルになっているようだ
家で種を取る頃には一部の種がはじけている
そこには翌年も朝顔が咲く
何故か3年目には咲かなかったような記憶がある
取った種を他の子と一部交換すると、違う花の色の種類が増えたりする
今年は妻が西日は当たるが辺鄙な場所に種を植えた
少し育ち、ツルが出そうな頃に、わたしがプランターに植え替え
玄関の南天の木の横に配置した
キレイな棚に植わっているところを見ると羨ましいし
わたしも棚を作りたいが、余裕がないので南天の木にツルを
巻き付けている
水やりの時に「たくさん花が咲くように」と声を掛けてやった
その為か、毎日花が咲いている