hidekiの日常

hidekiの周辺の出来事を短く書いています

BBQ2

2007年07月14日 | 遭遇

ビールは忘れずに買ってあったので、とりあえず飲む
昼下がりの、まだ明るい時間から飲むと酔うよ

皆、オジサンなんだが、家で台所に立たないよう人が
BBQでは火の回りに集まってくるようだ(笑)

わたしは、簡易まな板の上で、イカを切る
次に玉葱を切る
トウモロコシを切る

赤身の肉を2切れ、玉葱炒めを少し食す
イカを食べ、焼きフグを食べ
レバーを2切れ
缶ビールを2本を1時間くらいで摂取する

ちょっと腹の具合が心配になってきた

BBQ1

2007年07月13日 | 遭遇

古い仲間が集まって、バーベキューをして飲んだ
2週間も前から連絡していた

場所は、メンバーの内2人がやっている畑である
物置小屋にビニールハウス風の屋根がるのだ
昨年のBBQで雨に降られたので考えたようだ

帰りが飲酒運転になるので、ほとんどが奥さんに送ってもらい
予定の時間に集まった

買出し班がサラダ油を買い忘れてしまい
さらに待たされる事になった
このメンバーだと時間が気にならない
いつも笑いが絶えないメンバーである

日焼け

2007年07月12日 | 遭遇

先日の紙飛行機大会の日、午前中の半日だけ外に居たのだが
日焼けしてしまった
その日の夕方から、腕や首の後ろが赤くなり
痒くなってしまっていた
(帽子を被っていたせいで、顔は大丈夫だった)

赤い状態が消えかかった頃、腕の皮が剥けてきた
赤い時のほどではないが、やんわりと痒い日が続いている

カスピ海ヨーグルト3

2007年07月11日 | 趣味

「菌が弱りうまく出来ない 可能性」は、念の為の表示だろうと思い
ダメ元で購入した
\268表示の半額で\134だった
誰かに貰うとしても、このくらいのガソリン代は掛かるだろう(笑)

以前の時の作り方は覚えていたので
同じ様に作った・・・うまく出来た

以後、毎日のように作り、出来たヨーグルトを冷蔵庫のガラス瓶に入れ
妻はその瓶から食べている

でも、子供はこのヨーグルトをあまり食べないんだよなぁ

カスピ海ヨーグルト2

2007年07月10日 | 趣味
ある日、スーパーでカスピ海ヨーグルトを見つけた
それも「半額シール」が貼ってある(笑)

以前、貰ったカスピ海ヨーグルトを育てていたのである
その頃は、「販売せずに無料で」だった

でも、自分のカスピ海ヨーグルトがダメになり
代わりのモノが手に入らないようになったら困った
市販されているというのも、便利なシステムだと思う

で、市販のカスピ海ヨーグルトの容器には
「本品を種菌としてご使用されますと、菌が弱りうまく出来ない
 可能性がありますのでおすすめできません。」の表示がある

サボテン

2007年07月09日 | 遭遇

数十年前、サボテンを育てるのが流行った
庭にはいくつもの小さな植木鉢が並んでいた

牡蠣貝の殻を集めて器にしたような鉢にサボテンがあり
珍しい花が咲いた事もあった

サボテンはあまり水やりをしなくてもよかったので
あまり世話をしなくなり
雪の降るこちらの地方では、あまり適さないのか
枯れるサボテンも出てきて、熱が冷めた(笑)

軒下の端に追いやられ、放置されていたが
そこに花が咲いているのを発見した

雨の自転車

2007年07月07日 | 思い出

もう何年も前に目撃した事を思い出した
ある雨の日の午後、金沢・福久辺り(北行き)で、信号待ちしてた
まだSATYが無かった頃で、今のココス辺りだったかなぁ

向陽高らしい高校生が、傘をさして自転車に乗っている
歩道を南向きに進んでいる
それと同じ様に、歩道を自転車に傘をさして、北向きに来るのが見えた

どちらの自転車もスピードを出している為か、前かがみで傘を前に出している
そして、自転車同士がぶつかって両方共にコケた(笑)

怪我は無いようだったが
信号が青になって、わたしはその場を離れた

大雨2

2007年07月06日 | 思い出

自分が小学生の頃の話しだ
雨の日には、通学路の一部でいつも数mの水溜りになる場所があった
その頃は、長靴が嫌で、ズック靴で通っていたと思うが
水浸しは必至だった

車が通ると、水のカーテンのように降りかかるので
車の来ないのを見計らって、つま先だって、飛び跳ねて湖を渡った(笑)
帰路もまたそうだった

しかし、今は水溜りが見当たらないぞ


大雨で

2007年07月05日 | 遭遇

先日の大雨で、かほく市内高松にある橋が破損した
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36.45.58.411&lon=136.44.6.232&sc=3&mode=map&type=scroll

以前から、この地点は川から水が溢れ、近くの家に浸水していたと聞いている
そこで、100~200m上流から改修工事がおこなわれていたし
川岸部分は補強工事がされていた
付近の人は、これで安心と思っていただろう・・

しかし、大雨で橋が壊れてしまった
これは、地形に問題が隠されているのだ
橋の西側は、踏み切り地点から川へ下り坂であり
大くの水量が側溝により、川へと流れ込むのである

橋よりも上流では、大雨のほとんどが川に流れ込み水位が上がっており
それにプラスして、道路両側の側溝から一気に流れ込む・・
橋が一時的に持ち上がって壊れたのだろうと推測できる

ちなみに、内高松の西側にある町内の東側半分も川の方に
水が流れるようになっているのでもっと威力が増したのだろう

岡島に1票

2007年07月04日 | 趣味

メジャーリーグのオールスター出場選手が発表された
イチローと斎藤が選ばれている
松坂は外れたが、岡島は当確ギリギリのようだ

アメリカでは、最後の一人32番目の選手をインターネットの投票で選ぶ
その投票の方法がココに書いてある
http://mlb.yahoo.co.jp/feature/2007_7/vote.html

「投票する」をクリックすると別の画面が現れる
・最初にメールアドレスを記入する
・郵便番号を記入する
・誕生月を選ぶ
・誕生日を選ぶ
・誕生年を西暦で選ぶ

・案内メールは要らないと思うので、次のチェックを外す
・わたしは2つとも外した

・アリーグとナリーグの2人の選手にクリックしてチェックする

・左欄の数字を読み取り、右の空白欄に書き込む
 (この数値は毎回変化します。大量投票予防策です)

・「VOTE NOW」をクリックして投票が終了
・投票した選手名が書いてある画面になります
 ・画面右上の「×印」で画面を閉じて終了
 ・「VOTE AGAIN」で再度投票できます

岡島が出れるといいなぁ

目眩が

2007年07月03日 | 遭遇

朝、体調が悪い
立ち上がると目眩がするのだ
鼻水も出るので、風邪なのだろうか?
二日酔いなのだろうか?(笑)

朝食はパスした
朝食を食べないのは何年ぶりだろうか?
御飯=米を食べる事が元気の源だと思っているのに・・

午前中は寝てた
昼食時間になっても食欲が無く、食べなかった

午後はなんとか立ち上がれたが、急な動きはシンドイ
午後も寝ると、夜に眠れなくなり、さらに体調が変になりそうで
椅子に座ってTVを見ていた

妻は医者に行けば?と言うが、自分で運転できないくらいなんだ
乗せていってとも言い難いので、自宅療養で済ます

夕食はなんとか食べる事ができた
なんと無駄な一日だったんだ
健康の大切さを痛感した日であった

図書館

2007年07月02日 | 遭遇

自分の住む市町村では無い所に、お気に入りの図書館がある
昔、そう子供が幼少の頃だったと思うが
妻子とこの近くへ遊びに来て、子供が他で遊んで居る間に、
暇つぶしで入ったのが最初だったと思う

免許証を見せて、カードも作った
ある連載は全部、この図書館内で読破した事もある

何が優れているという評価ではなく
居心地が良いという感覚なんだ
ココだと時間の経過が苦にならない

自分の市町村にもこんな所があればいいのだが
この空気は造り出せないだろうなあ