愛の塩焼き

友人の薦めで勢いで開設してしまったよもやま日記。
早いもので16年を超えた。。。。

泉自然公園

2009年11月03日 18時07分08秒 | 野鳥
 昨晩は帰宅時に大雨に見舞われましたが、天気予報によると今日は朝から快晴との予報だったので、夜明けの印旛沼を訪問しようと思っていたのですが……

 目覚まし時計は鳴ったものの、沈没  夕べ、ちと飲み過ぎたようです

 9時過ぎに起きて仕切り直し

 「探鳥地図鑑」とにらめっこ。車で30~40分程度で行ける「泉自然公園」が目にとまったのでロックオン。

 長男は練習試合ですでにお出掛け、次男は風邪っぴきなので、一人で出かけました


 今日もたくさんの鳥に会えましたねぇ

 図鑑に「みっけマーク」がまた増えちゃいました



 では、本日のトップバッター。初対面のヤマガラさんです。

 下からの写真なので全身が分からないのですが、下から見てもとても特徴があるのでヤマガラで間違いないと思います(自信







 図鑑を見るととてもきれいな羽根を持っているようです。今度はぜひ見てみたい。



 次も初対面のバン。





 オオバンと並んでるんだけど、まさか、オオバンの幼鳥とかじゃないっすよね



 次は、今年の夏お友達になったカワセミくんです。探鳥地図鑑によると、生息すると書いてあったので、しばらくそれらしきポイントで待っていたら登場してくれました(ありがとねぇ~




 で、ついでにダイブまでみせてくれたりして…











 せっかくのショータイムだったのに、ピントがぁ~

 このカメラは勝手にピントを合わせてくれるんじゃないのぉ



 さて、問題です。以下の写真には鳥が隠れています。

 どこに何がいるでしょうか



 答え。中央にメジロくんがいたのでした。おしり姿ですが






 最後はガチョウさんです。



 私の隣にパンを持った老夫婦がやってきたら寄ってきたのでアップを1枚





 撮影はできませんでしたが、シジュウカラやムクドリ、カルガモ、そして名前の分からない初対面の鳥たちに会うことができました。探鳥地図鑑の情報は正しく、たくさんの野鳥に出会える場所でした。


 私は発見できませんでしたが、ジョウビタキという鳥がやってきているらしく、それだけを狙っているオジサンもいました。ゴッツイ機材で。野球場やサッカースタジアムのカメラマン席にあるようなやつです。しかも、迷彩装飾がなされていました

 でも聞いたら500ミリだと言うのでちょっと拍子抜け。

 ↓ 鳥を狙った、こんなおじさん達が結構いました。




 う~ん、長いレンズ、もしくはデジスコってやつがますます欲しくなった


 3時間強楽しんで駐車料金は400円。

 まぁまぁのコストパフォーマンスかな。

 時間は弁当持参で行きたいなぁ
 (↑ 皆、とても美味しそうに食べていた)


 野鳥以外にも、プチ紅葉狩りも楽しめました。
 その模様は明日にでも
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする