愛の塩焼き

友人の薦めで勢いで開設してしまったよもやま日記。
早いもので16年を超えた。。。。

利根川にて

2009年11月23日 21時45分55秒 | 野鳥
 昨日とは打って変わって良い天気でしたねぇ 昼前からは。

 一応、5時に目覚ましをセットしたんです。ひょっとしたら、晴れるかなぁと思って。印旛沼の夜明けを見に行こうかと…

 暗闇の中でしたが、雲が広がっているようなので、あきらめて布団の中へ。


 9時過ぎに起こされ、長男の買い物に付き合いました。運転手です

 安売りで有名な千葉駅前のサッカーショップへ付き合わされたのですが、店を出る頃には雲は無くなり、見事な青空が広がりました 信じられませんねぇ。


 特に予定もなかったので、昼食後、双眼鏡とカメラをかついで駐車場へ。
 さて、どこに行きましょう。

 そうだ、昨日、次男の試合会場に行く途中、田んぼの中に「白鳥の郷」という看板があった。そこへ行ってみよう。

 ちょっと回り道をして、2週間前に行った、北印旛沼を経由して行ってみることにしました。ふたつある印旛沼をちょうど一周するようなコースです。


 「白鳥の郷」は、驚きです。とても素晴らしかった。

 ですが今日は、昨日、サッカーグランドで見つけた鳥を紹介しまーす。せっかく、図鑑とにらめっこをしたことだし。



 ツグミだと思うんですよねぇ、彼らは。











 以前、このグランドでヒバリだと思ったのはこの子ではないでしょうか。

 ヒバリではなく、図鑑を見るとタヒバリの方が近いような気がします。
 しかし、前回の時はピーチクパーチク泣いていましたが、今回は鳴き声を聞けませんでした。





 そして、この子。どうしても名前を特定できません。似たような鳥は図鑑にたくさんでているのですが、決めてがなくて…。

 図鑑ではモズにも似ていますが、目元がちょっと違うし…
 分かった方、教えてくださーい。




 この日見た鳥は6種類でした。

 今日見た白鳥さんたちは、明日にでも
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする