こんばんわぁ~。
ようこそ、雑草倶楽部へ。
ご訪問いただきありがとうございます。
今月も部活の日がやってきました。
そろそろ雑草(の花)を探すのがつらくなってきましたねぇ。
今日、紹介するのは11月15日、埼玉県の秋ケ瀬公園にバードウォッチングに行った際、田んぼのあぜ道に咲いていた花たちです。
10日前の風景ですが、お許しを

紅葉、落葉の季節。地面は、周囲が茶系に染まる中、そのすぐ横にこんなに奇麗でかわいらしい花が
図鑑では確認できなかったのですが、ネットで調べたところ、どうやらセンボンギクではないでしょうか。違うかなぁ。
ネットで掲載されているものとちょっとだけ花芯の様子が違うんですよねぇ。
でも、その仲間だとは思います。

この花も名前の特定には至りませんでした
タデの仲間ではないかと思うのですが……

特徴ある葉なので、すぐに見つけられるかと思っていましたが、甘かった
図鑑で発見することはできませんでした。朝早かったので、露がついていて花の形もはっきりと確認できないし…

名前と一緒に紹介できずに残念でしたが、最後までご覧いただきありがとうございました。
雑草倶楽部メンバーの皆さんのブログでは、まだまだ様々な雑草たちに出会えることができます。
右サイドのブログパーツ「今月の雑草倶楽部」から訪問することができます。
ぜひ、ご覧くださーい
ようこそ、雑草倶楽部へ。
ご訪問いただきありがとうございます。
今月も部活の日がやってきました。
そろそろ雑草(の花)を探すのがつらくなってきましたねぇ。
今日、紹介するのは11月15日、埼玉県の秋ケ瀬公園にバードウォッチングに行った際、田んぼのあぜ道に咲いていた花たちです。
10日前の風景ですが、お許しを


紅葉、落葉の季節。地面は、周囲が茶系に染まる中、そのすぐ横にこんなに奇麗でかわいらしい花が

図鑑では確認できなかったのですが、ネットで調べたところ、どうやらセンボンギクではないでしょうか。違うかなぁ。
ネットで掲載されているものとちょっとだけ花芯の様子が違うんですよねぇ。
でも、その仲間だとは思います。

この花も名前の特定には至りませんでした

タデの仲間ではないかと思うのですが……

特徴ある葉なので、すぐに見つけられるかと思っていましたが、甘かった

図鑑で発見することはできませんでした。朝早かったので、露がついていて花の形もはっきりと確認できないし…





名前と一緒に紹介できずに残念でしたが、最後までご覧いただきありがとうございました。
雑草倶楽部メンバーの皆さんのブログでは、まだまだ様々な雑草たちに出会えることができます。
右サイドのブログパーツ「今月の雑草倶楽部」から訪問することができます。
ぜひ、ご覧くださーい
