東京育伸会*塾長ブログ*親子で学びを楽しむ為に出来る事

算数工作教室を始め、基礎基本を理解する学習を中心に補習から進学までをサポートしています。

復習から始める!根本を理解する!基礎を大切にする教室です。

ホームページへは「東京育伸会」で検索して下さい 。メールアドレスはikushin.sakuradai@gmail.comです。よろしくお願いします。 新規入塾生募集中!小・中・高校生の補習から受験までをご指導。 復習が鍵 まずは学年を超えても復習をしましょう!生徒さんとの日々の取組みや出来事を綴って行きます。多くの方にこのブログを購読頂き感謝しております。コメントのやり取りはございませんが、通塾くださっているご家庭からも感想を頂いており励みになっています。これからも楽しく真剣にブログを更新して参ります、よろしくお願いします。教室のホームページもあわせてご覧ください。*記事の無断転載禁止

中高生の書く力を鍛えねば!!

2018-03-01 22:52:00 | 学習塾

英語授業「スピーチクラス」では

毎回様々なお題に沿って英作文をし、実践的な英語習得に力を入れています

ネイティヴ講師も始まり、先週はスピーチをみんな張り切っていましたが

あまりに文章が書けないという事実に生徒さん本人も、私たちも正直驚いています

 

私がお題として選んだのは、公立中高一貫校の過去問です

適性検査Ⅰ で使われたテーマを高校生のみなさんにも考えてもらい

作文を作ってから英語に直します

しかし、作文を作る時点でまず発想が浮かばず

お題ズレをしたり、結論がなかったりと

なかなか大変です

今日の授業では

「具体と抽象を使い分けられていないけど、そこを意識することで

まとまりのある文章に近くなっていくよ」

と声をかけると、具体と抽象???となる生徒さんもいて・・・

活字離れしているとはいえ、正直どこから手をつければ?

と書くことの習慣のなさに危機感すら感じました

 

また、思いを巡らすという習慣自体が今の世代の子達にはないのかもしれません

情報が溢れる現代で、想像力を働かせたり推理したりということ自体が

習慣的にないような気がします

なので、考えたことのない分野だったり、解答のない質問だったりには

全く手をつけられない

文章を書く上では不利な条件が揃っているようです

 

自分の意見・考えを、英文にする・英語で話す

という目的の授業です

しかし、それ以前に自分の考えが見当たらない・・というところで

悩んでしまう高校生さんたち

今年は書く力をメキメキと鍛えていこうと思います!

そして、作文も英作文も得意になれるようにサポートします!!