東京育伸会*塾長ブログ*親子で学びを楽しむ為に出来る事

算数工作教室を始め、基礎基本を理解する学習を中心に補習から進学までをサポートしています。

復習から始める!根本を理解する!基礎を大切にする教室です。

ホームページへは「東京育伸会」で検索して下さい 。メールアドレスはikushin.sakuradai@gmail.comです。よろしくお願いします。 新規入塾生募集中!小・中・高校生の補習から受験までをご指導。 復習が鍵 まずは学年を超えても復習をしましょう!生徒さんとの日々の取組みや出来事を綴って行きます。多くの方にこのブログを購読頂き感謝しております。コメントのやり取りはございませんが、通塾くださっているご家庭からも感想を頂いており励みになっています。これからも楽しく真剣にブログを更新して参ります、よろしくお願いします。教室のホームページもあわせてご覧ください。*記事の無断転載禁止

春期講習に向けて無料体験授業へどうぞ

2016-02-29 13:49:06 | 教室便り

進級・進学に向けて無料体験にご参加下さい

通塾をご検討されていらっしゃるご家庭にとって

塾選びはとても難しいですね

大手塾の方が安心と言うご家庭もあると思いますが

小さな塾だからこそのきめ細やかなご指導と面倒見の良さ

そして、講師陣の圧倒的学力を備えた熱意ある指導に大きな成果!

当教室の生徒さん、親御さんにご満足頂いている実績があります

 

今年、初年度となった大学入試では、センター利用にて中央大学(工学部)を勝ち取ると言う

華々しいスタートから始まり、早稲田大学(基幹理工学部)の合格も手にする事が出来ました!

また、東邦大学(化学)に続き学習院大学(理学部)の合格も!!

2名の受験生は個々の目標を達成し、春を向かえる事が出来ました

 

今年度は高校受験はお預かりしておりませんでしたが

これまでの実績としては

淑徳(スーパー特進)専修大学付属(特待)東京聖徳(特待)宝仙学院(特待)実践学院(特待)

を始め

都立三田高校・都立大泉学園高校・都立文京高校(2年連続・1名入試問題理科満点合格)

(過去3年間)

等、少人数ながら毎年上位校への進学をサポートしています

また、現在通塾されている生徒さんは

国立筑波大学付属から立教大学付属・都立富士高校など一貫校の生徒さんのご指導にも

力を入れています

もちろん、開進第3などの近隣の公立中学の生徒さんもおります

 

3月下旬より春期講習がスタートしますので

無料体験授業に早めにお申し込み下さい

また、3月末までの入塾および春期講習からの入塾は

入塾金無料となっていますので、この機会にぜひご検討下さい

春期講習の内容はこちらをご覧ください

無料体験授業は学年やレベルに合わせて行いますので

日時は固定ではありません

ご相談の上決定致します

お問い合わせお待ちしております

 


学校の成績と塾の成績の違い

2016-02-28 11:05:08 | 学習全般

近隣中学校は年度末定期考査も終わり、子ども達は伸び伸びとしている所でしょう

高校生さん達はこれから実施されるので、今まさに追い込まれている生徒さんも

多いのではないかと思います

 

当教室は、難関校を目指す生徒さん達には

「学校のテスト対策」というところに力を入れていませんが

補習や一般校を目指す生徒さんには一週間のテスト対策授業を行います

 高校生は要望がなければ、入試対策指導となります

高校生で学校のテスト対策をするのは、殆ど”赤点”になるくらい不安な教科がある時で

それ以外は入試に向けた授業をしています

 

学校のテストと塾のテストの違いは

問題そのものの難易度と範囲の違いがあります

塾で行うテストの方が、範囲が広くバリエーションが豊富ですね

それに対して学校のテストは狭い範囲の中で基礎をじっくり問う問題なので

テスト前に基礎の復習をする事は大切です

一般的に良いテストというのは平均点が60点くらいになると言われていますが

学力の二極化が進む現在では、テストの制作も難しくなって来ていると思います

そうした時代に逆行して、入試は難易度や質を変えて来ているので

学校のテストの場合はどこを基準とするかで変わって来るでしょう

塾のテストは「入試」に向けた問題なので目標が明確です

また、受験される生徒さん達も意識の高い生徒さん達なので

学校のように極端な二極化にはなりません

当教室の場合一般校と、難関校でテストの種類が異なり

さらに目標に向けてのテストが受けられると言うメリットもあります

 

同じ単元のテストでも、塾に通っていない生徒さんは塾で行う難易度のテストは苦手でしょう

これは誰でも安易に想像のつく所ですが

その逆もある事を不思議に思っていらっしゃる方も多いと思います

難しい問題が出来るのに、簡単な問題ができない!?

という感じですね

もし、塾のテストで高得点を取れているのに、学校のテストで芳しくないという場合は

問題傾向に対して本人の勉強が甘い

基礎基本の復習をしていない

テストそのものが対策しにくい作りになっている

などがあげられると思います

 

しかし、学校のテスト(成績)と塾のテスト(入試力)の両方で満足の行く結果

出し続けるには、毎日相当量の学習が必要になります

部活動やクラブ等に入って、勉強以外の事も経験させてあげたいですから

全てにパーフェクトを望むのは、そもそも親のエゴのようにも思います

知識だけでなく、心の成長も健やかでなくてはその先に不安が出てきますから

押し付けたり強制したり、と完璧を望みすぎるのは考えものですね

 

テストと言うくくりではなく、勉強そのもので言えば

基礎から応用問題までをコツコツと学習し、遊びや交流関係の中からも

多くの事を学ぶ姿勢を持つ事が、大きな成長に繋がります

基本を知っているのではなく、理解する事が大切です

学校の授業が一段落した今が

良いスタートになりますね!

 

春期講習から一緒に始めましょう!お問い合わせお待ちしております


2月27日(土)のつぶやき

2016-02-28 05:36:46 | 学習全般

毎週実施の100単語テスト!99個覚えても1個に泣く・・・つまり、1000字なら10単語わからないと言う事になり・・・それ、やばいでしょ>。<;

1 件 リツイートされました

暗記するとは脳内の引き出しにしまうということ、記憶をたぐり寄せるとは脳内の引き出しのどこに欲しい情報があるかを探し出すと言う事ですね
脳内の引き出しのどこに、何がしまってあるか?スムーズに開くかが
問題なのですね。


2桁×2桁の計算で工夫とアイディア!教室では50題を4分で解く練習してます!
計算は 速くきれいに正確に!! ですね



2月26日(金)のつぶやき

2016-02-27 05:39:12 | 学習全般

初年度から!早稲田大学合格!! goo.gl/dtjPlh

1 件 リツイートされました

早稲田大学合格で一言!「向上心を持ち人事を尽くせ」を実行できた結果ですね!おめでとう!!

1 件 リツイートされました