東京育伸会*塾長ブログ*親子で学びを楽しむ為に出来る事

算数工作教室を始め、基礎基本を理解する学習を中心に補習から進学までをサポートしています。

復習から始める!根本を理解する!基礎を大切にする教室です。

ホームページへは「東京育伸会」で検索して下さい 。メールアドレスはikushin.sakuradai@gmail.comです。よろしくお願いします。 新規入塾生募集中!小・中・高校生の補習から受験までをご指導。 復習が鍵 まずは学年を超えても復習をしましょう!生徒さんとの日々の取組みや出来事を綴って行きます。多くの方にこのブログを購読頂き感謝しております。コメントのやり取りはございませんが、通塾くださっているご家庭からも感想を頂いており励みになっています。これからも楽しく真剣にブログを更新して参ります、よろしくお願いします。教室のホームページもあわせてご覧ください。*記事の無断転載禁止

今年注目する教科

2013-06-30 13:37:59 | 学習全般

前年度の当教室の高校受験生さん達

数名が得意だった理科・社会ですが、今年は社会はまだしも理科が得意な生徒さんがいません

それは当教室に限った事ではなさそうです

(私が思う「得意」とは、学校のテストでも、会場テストでも、どのテストでも

一定以上の点数をとれて初めて得意と言えると思っています)

 

新課程により大きく変わった理科という教科

お子さんは理科をどう考え勉強しているでしょうか・・

新課程により、現在の高校2年生から大学受験が変わるということですから

これから高校受験を控えていらっしゃるご家庭にとっては他人事ではないでしょう

中学の理科では難しい数学を使った計算はありませんが

高校に入ってからの理科は数学の理解も必要です

物理・化学・生物学などに分かれますが、基礎知識となる中学理科が不得意では

高校に入学してから待っているものは??

そして大学受験に待っているものは??

いままで以上に理科は大切だと思いませんか?

 

最初に書きましたように理科が得意な生徒さんが今年減ったように思うのは

旧課程から新課程への移行が上手くいっていないという話を聞きます

私が感じているのは、理科のボリュームUPは中学授業の時間数では足らないのではないか

と言う事です。

私の一意見だけでなく、多くの諸先生方がこうした意見をおもちである事を考えると

お子さんが理科を今得意教科に出来ていないとしてもそれほど不思議ではないでしょう

しかし、入試には容赦なく問題は出てきます

つまり、こうした諸事情を念頭に置いて学習する必要があるという事ですよね

 

そして英語です

英語は言葉ですから、文法はもちろんの事

英語で書かれた文章をいかに理解し、背景や心情を読み取り

設問に正しく解答できるかという問題が並んで来ます

上位校であれば長文読解となりますから、スピードとリズムをつけて

理解しながら読める事も条件となりますよね

日本語でもそれは同じ事、さらにそれらの文章を基にして自分の考えを

日本語で、英語で書けるようになる必要があるでしょう

 

記述式での解答を求められるという事がわかっているのですから

それらを念頭に置いた学習を進めるべきでしょうね

 

今年、注目している教科は理科と英語です。

これは私の考えですが・・・

もちろん、他教科も高い理解が必要でしょう

 

いずれにせよ、夏を有意義に過ごすために

そうした背景を考えて計画を立てる事は無駄にはなりませんよね。


塾選びに迷ったら・・

2013-06-28 11:37:43 | 学習塾

2週連続で当教室に通われるご家庭との個人面談をさせていただいています。

受験生を持つご家庭、小学生さんのご家庭とお子さんの年齢、立場はそれぞれですが

当教室を選ばれる親御さんの共通点を感じました。

 

高学歴でも低所得という記事を見かけます。

高学歴が邪魔になる事もあるなど、環境によっては学歴、学力を必要としない職業もありますよね

しかし、私の意見はやはりしっかりと学歴を積む事が大切だということです。

高学歴なのにそれを必要としない職場に流れる背景には

それを活かしきれない、個々の人格が関係しているのではないでしょうか

学生時代に勉強優先にするあまり、人との関わり方や自己表現などが下手になってしまい

理屈をこねる事は出来ても自分の意思、意見を自信を持って言えないなど

学歴では測れない部分が高学歴を有効にしていないのではないかと思うんです。

 

ですから当教室では

知識だけでなく、困難に立ち向かい、自分の力で克服する力も同時に養っていこう

という考えのもと、日々の授業を進めています。

当教室を選ばれる親御さんは、そうした考えに賛同くださっています。

 

私はテストの結果に対して反省は促しますが怒る事はしません

しかし、非人道的な行為や思いやり、優しさに欠ける行為には口うるさい方です

 

小テストでは「連帯責任」として最低点だった生徒さんのこなさなければならない課題が終わるまで

一緒に自分たちもその課題に取り組む事を義務としたり

宿題をやってこなかった場合は、居残りで3回繰り返す事を義務とするなど

テストの結果で怒られるより、生徒さんにとっては重い課題を出します。

 

塾選びに迷ったら、その塾が「どこを向いて指導しているのか」と検討されるのが良いと思いますよ

利益重視の塾、進学実績にしか興味のない塾、実力のある講師がいない塾

蓋を開ければさまざまです。

塾選びを間違えてしまったら、犠牲になるのはお子さんの人生ですから

ぜひ慎重に選んでいただきたいと思います。

 

昨日は今年高校受験をして今志望校で1年生の高校生が二人で来ました。

笑ったのは自習に来たのです。(高校生は今期末テストです)

講師との信頼関係、当教室で頑張りぬいた記憶が自然と足を運ばせたのではないかと思います。

自習性をもって行動し、人とコミュにケーションをとれる人は学歴を武器として

社会で活躍してくれることでしょう。

 


不安との戦い~受験~

2013-06-26 09:08:06 | 受験生さんへ

目標とする学校が決まり、本気で合格したいと思い始めた時から

受験生にとって

さまざまな戦いがはじまります

それは受験生を支えるご家庭にとっても同じ事が言えます。

 

単純に成績を伸ばせばいい

と思われるかもしれません。しかし成績を伸ばすのに必要とされる要素は

個人差もありますし、その程度も違います。

 

男女別にする事はあまり関係ないですが

精神力は女の子の方が強い事が多いように思います

つまり、男の子は精神力の強化も場合によっては必要でしょう

 

会場で受ける模試、塾で行われるテスト

そして学校の定期テスト、小テスト

これらのテストから弱点を見つけ出し克服する作業が続きます

私の考えに過ぎませんが、それらのテストは結果によって優劣を着ける為の物ではなく

全ての弱点を見つけ出す為のツールだと思うのです。

一番大切なテストを受けるまでに強化すべき内容を的確に提示してくれる

そんな風に捉えています

 

もちろん、一喜一憂も心の中では起こります、しかし

サポートする側が左右されるようでは受験生本人がぶれない学習にとり組めるはずもありません

 

勉強は孤独との戦い

受験は不安との戦い

避けては通れない合格への道です

 

今回の中学定期考査ではお子さんは目標をクリアする事ができたでしょうか?

点数だけでなく、取り組む姿勢や範囲表が配られてからの真摯な努力はどうでしたか?

テスト当日も朝からお友達とのお喋りに興じて、最終確認を怠っていなかったか?

このテストに自分の何を試したのか?

返された答案用紙を見て、喜んだりがっかりしたりと感情を見せるより

良かった点、悪かった点を話し合う材料として見ていただきたいと思います

 

良い結果にならなかった生徒さんには

反省を書き出して自己判断を仰ぐ必要があります

そして次のテストまで実行し続ける必要のある学習方法など

自分が今何をしなくてはいけないか

何が自分に欠けているのかを明らかにする

 

良い結果になったという生徒さんは

ここからがスタートです

範囲も狭く、基礎問題の多いテストで良い結果が得られたなら

範囲を広げ、難易度を上げる必要がありますね

喜んでいる暇はありません

 

また、内申を高く取り推薦を狙う生徒さんと

一般入試に向けて取り組む生徒さんとでは

比重を置くテストの種類は違います

そうした事を念頭に置きながら、サポートする側は冷静に的確に

お子さんにアドバイスや時には叱る事、励ます事等を使い分け

少しずつ前進していきたいですね

 

不安はこれから勢いをつけて増していきます

それはどのご家庭も同じですが、経験した事のないご家庭にとっては想像以上でしょう

不安との戦いに強いサポーターでありたいと思います。

 

塾内受験生のご家庭に連絡です

7月に入りましたらお子さんとの2者面談を行います。

内容は

志望校について

内申と偏差値

学習方法について

夏の過ごし方、目標について

等になります

私がお子さんと面談をするまでに、ご家庭の方針を伝えて話し合っておいてください

よろしくお願いします。


受験で鍛える

2013-06-21 07:33:44 | 学習全般

台風の影響もあり、梅雨らしいお天気が続いていますね

教室では明日で塾内公立中学生の皆さんの中間テストが終わりますが

高校生と私立中学生の期末テストが始まります

 

小学6年生、中学3年生にとってはあと220日程度が受験勉強との戦いです

長いようで短いですね

学ぶ事はまだまだ沢山あります。特に高校受験生にとっては

新単元がまだ多くありますから復習と新単元学習とで毎日はあっという間に過ぎて行くのが普通でしょう

 

受験の山となる夏は学習に追われ精神的にストレスはあるものの

これから来る今年の冬よりはまだ気持ちは前向きですし緊張もそこまでではありません。

 

それぞれの志望校が望む生徒像をしっかり把握しましょう

中学受験においては学校で通常学習しない傾向の問題形式が出題される事が知られています

なぜ、学校の学習だけでは対応できない内容なのか?

私も真意はわかりませんが、それだけ真摯に勤勉で努力を継続し、体力と強い精神力を持つ

生徒を育てたいという理念があるからなのではないか・・と思っています。

 

高校受験も都立受験は内申が加味される事や推薦では内申が有利に働く事を考えると

都立高校では、学力と並行して真面目、かつ協調性があり、明朗で活発な生徒

それがベースとしてあるのではないでしょうか?

公立高校も私立同様、各学校の個性やカラーを前面に押し出し、求める生徒像を明確にしていますので

志望校も昔に比べるとより自分に合った学校選びが出来るようになったと思います。

 

受験で鍛えるのは学力ですが、その学力を養うには様々な道徳観念を見直さなくてはいけません

受験は自立への第一歩です。それは中学受験でも同じ事。

真摯な態度で学習に励むには、協力してくれている親御さんや教師、そして友達や周囲の人にも感謝し

素直な気持ちで挑む事です。素直な気持ちになれないまま学習を進めても豊かな知識は身に付きません。

 

甘えを捨てる事の訓練もこの時期に身につける必要があるでしょう。

誰かがやってくれる。誰かが助けてくれる。・・といつまでも他人に頼っていては自習学習は出来ません。

自分が今何をすべきか?自分に必要なものは何か?

それを自分で探せるようになるのも、受験で鍛えられるべきです。

ここで成長できなければ、指示待ちの大人に向かっていってしまいますからね。

 

よきライバルがいて、よき指導者がいて、そして前向きな自分がいる事が

良い受験に繋がると思います。

よきライバルとは目に見える友達の事だけではありません。

首都圏模試やVもぎなど、数字として見えてくる自分の順位の上にいる生徒さん達が

個々に頑張っている事をお子さんにしっかり伝えましょう。

 

この時期はお子さんの道徳、心の成長も成績に繋がってくる事も

親御さんがご理解していただければより良い成果を期待できますね。


2013夏期講習について

2013-06-18 07:08:12 | 教室便り

今年の夏休みは6週間とたっぷりです

長ければ長いほど、その過ごし方によって大きな違いが出ます

 

ゆとり教育が終わり、学校側が教育内容を変えても各ご家庭の意識次第で

お子さんは伸びもしますし、停滞もします

まずは親御さんが「ゆとりは終わったんだ」という意識が必要でしょう

 

今日は当教室の夏期講習をご案内します

期間

7月22日~8月29日

個別指導1:2

小学生~中学2年生  高校1,2年生

(中学3年生・・・受験までのご指導は2名のみの募集ですが夏期講習のみのご参加は受付いたします

 

小学2年生から中学3年生

80分授業 1回  ¥3150×ご希望回数 

Q「どれくらい受講するのがいいのかしら?」

A・学年により異なりますが

小学低学年で8回程度(中学受験希望生徒は15回程度)

小学高学年で12回程度(中学受験希望生徒は20回程度)

中学生一般校希望生徒15回程度

中学生上位校・難関校希望生徒20回程度

受験学年 30回程度

クラス授業 (中3)

夏期講習のみのご参加の場合クラス授業への参加は相談の上お決めいただきます

各教材費(夏期講習のみの場合) ¥1500~

 Q「クラス授業と個別授業の違いは?」

A・教科別にご紹介します

数学 クラスは過去問題を中心に入試形式の出題に慣れていく学習です。難易度の高い問題の演習となります

    個別は総単元学習の終了を目指します

英語 クラスは過去問題、長文読解を中心とした演習となります

    個別は総単元学習の終了、弱点の強化となります

国語 過去問題、長文読解を中心とします作文力もこの時間に養います

    個別は品詞を始めとする知識問題が中心です

理科・社会

   クラスは3年間の総復習

   個別は理科のみ実施 、弱点単元の復習がメインです

 

 

小学生クラス授業

木曜日 6名まで(残り2席ですが、1名体験が入っていますのでご検討の場合はお早めに)

80分授業 5回 ¥9000

国語・算数を40分ずつ学習します。先取りではなく復習学習がメインです。

 

小学英語クラス

月曜日 6名まで(残り2席)

80分授業 5回 ¥9000

身近な言葉や会話を中心に学習し、耳で覚えるだけでなく書くことも同時進行で学びます

5,6年生は中学1年生の教材を使用します。

教材費(夏期講習のみの場合プリントになります)¥500

 

高校生補習授業1:2

80分 1回  ¥3400×ご希望回数

数学・英語・国語・物理・化学(その他の希望教科はご相談ください)

Q「大学受験の学習とは違うの?」

A・大学受験の為の予備校ではありません。

予備校に入る前の基礎知識の定着を目的として復習・予習の学習をします

教材費(夏期講習のみの場合)¥1800~

 

 

受験生を中心に宿題が多く出されます

また授業前の小テストは全学年対象となります

8月30日は定着の為、業者による学力テストを行いますが(高校生含む)

夏期講習のみのご参加希望の場合は希望者のみとなります

 

一斉説明会は実施しておりません。無料体験にお申し込みいただき

それからのご検討をお勧めします。しつこい勧誘は致しませんのでご安心ください。