東京育伸会*塾長ブログ*親子で学びを楽しむ為に出来る事

算数工作教室を始め、基礎基本を理解する学習を中心に補習から進学までをサポートしています。

復習から始める!根本を理解する!基礎を大切にする教室です。

ホームページへは「東京育伸会」で検索して下さい 。メールアドレスはikushin.sakuradai@gmail.comです。よろしくお願いします。 新規入塾生募集中!小・中・高校生の補習から受験までをご指導。 復習が鍵 まずは学年を超えても復習をしましょう!生徒さんとの日々の取組みや出来事を綴って行きます。多くの方にこのブログを購読頂き感謝しております。コメントのやり取りはございませんが、通塾くださっているご家庭からも感想を頂いており励みになっています。これからも楽しく真剣にブログを更新して参ります、よろしくお願いします。教室のホームページもあわせてご覧ください。*記事の無断転載禁止

~英語検定準会場として~

2012-01-31 00:19:21 | 教室便り
2月3日は英検1次試験の合格発表日ですね!

2011年度第3回目の試験はここで合格された3級以上の方が

2次面接試験を残すのみです。

当教室では

1月に行われた1次試験は

私が引率して会場に足を運びました。

冷たい雨の降る朝でしたね・・・


さて2012年度は

ここ桜台駅前教室でも準会場として英語検定1次試験を受験できるようになりました!


英語検定は1年に3回あります。

一歩ずつ進級を目指してしっかり学習し

英語を使いこなせるようになりたいですね。

特に、中学生・高校生の生徒さんには4級以上を目指して

励んでいただきたいと思います。

漢検会場としても実施していますので

生徒さんたちは全員漢検の級を取得してきましたが

英検準会場となったことで

これからはこちらも

どんどんチャレンジしていきたいと思っています。


英検対策授業も講習しております。

英検は幅広い受験者がおり、最年少では4級、3級等でも小学校入学前のお子さんも

取得されているそうですね!


英検対策講習は、小・中・高校生を対象に実施しています。

特に高校受験では準2級を取得していると有利ですから、早めに対策したいところ。

受験だけでなく社会に出てからも英語が使えるというのは絶対に有利ですから

長い目で見ても、「英語を得意にしておく」という考え方も必要だと思います。


次回の英検で3級、準2級、2級をチャレンジしたい生徒さん、一緒に始めませんか?

当教室では1教科のみの受講が可能です。

英検に的を絞ってしっかり英語を身につけましょう!

講師は社会人講師、英語が得意で大好きな大学生講師がじっくり講習します

1対2から少人数まで受け付けていますよ。

詳しくはメールまたはお電話にてお問い合わせください。



社会という教科と雑学

2012-01-29 01:14:48 | 学習全般
私立中学受験は(東京)

2科目(国語・算数)または4科目(国語・算数・理科・社会)

東京都立高校受験では

英・国・数・理・社の5科目

がテスト科目になる訳ですが・・

社会という教科はちょっと他とは違いのある教科だと思います。

「社会で受かる事は無いが、社会で落ちる事はある」

という話。

聞いた事はありませんか?

英・国・数などの積み上げ教科とは違い

“瞬発力”である程度は取れる!という見方もあります(実際、一夜漬けで平均点は取れるのでは?)

つまり、試験目前に勉強を始めた場合、社会である程度の得点は取れますが

だからと言って受かる可能性は低い・・・という事ですね。

社会の学習は必要ないと言っているのではありません。


社会は教科書の中だけのものでなく、ニュースや新聞などを読み雑学とともに実生活の中で

どう関わっているかなども興味を持てると更に良いと思います。



先日ある英語教師の方が

高校の英語の授業でやった長文読解について

「国どうしの関係が分かっていないから、A国がB国についてどのような感情を持っているのか理解できず、歴史の話になってしまった」

と仰っていました。教科書で学んだ事だけではなく、ニュースを見て内戦や経済、政治、自然環境の破壊など、世界と自分の周りで

何が起きているのかを知ることが必要ですし、それらが役立ちます。

ニュースやドキュメンタリー、クイズ番組などは教科書では覚えられないような

大量の情報、知識を学ぶ事ができますね。学ぶ負担も軽いでしょう。


一般的に頭の良いお子さんは「何でも良く知っている」という印象がありませんか?

私も生徒さん達と話していて「良く知っていたね」と言うと

「だって、この間TVでやってた」と返事が返ってきます。(「教科書に書いてあった」なんて稀です)


ですから、お子様と夕食を取りながら、またはゆっくりできる時間にこうした情報番組を一緒に見て

社会科だけを学ぶのではなく、全てに共通する雑学も学んでいく必要があると思いました。


暗記だけの社会ではなく、他教科にも役立てなくてはもったいないですよね。


当教室では
高校受験生 5教科テスト対策も実施しています!

しっかり積み上げて良い結果を出しましょう。ぜひご参加ください。





より良い学習環境作り

2012-01-28 02:02:02 | 学習全般
早くも来週は2月になりますね。


中学受験生さん達にとってはいよいよ本番入試です。

人事を尽くして天命を待つ とでもいいますか

やるべき事はしてきました。

昨日の記事にも書いたように、合格者に続く勢いで頑張って欲しいと

思っています。

来週からの教室はというと・・・

模様替えをしようと只今検討中です。

より集中して学習できるように、自習スペースも改善したいと思っていました。

また面談スペースもなぜか生徒さん達の憩いの場になってしまう事が増えたので

そこはキチンと分けようと考えています。


今年は高校受験生のお子さんが多くいらっしゃいますので

兎に角、集中できるスペース作りが必要です。


高校受験生は解説も必要ですが「自分の言葉で表現する」「発想力を磨く」「正確に抜き出す」など

意欲的な「考える自習学習」がより多く必要です。


まずは集中して落ち着けるスペース。

そして信頼できる講師が居ますので授業の合間にアドバイスも聞けます


つまり・・「分からない」を「すぐ解決」できる学習にもなります!


そして、今やりたい単元の問題やテストなどもすぐに用意出来ますから

塾で自習をするというのはとても効率的ですよね

(自習に掛かる教材費、コピー代などはこちらで負担いたします)



真剣に取り組みたい生徒さんが真剣に取り組める場所を提供できるよう

努力していきたいと考えています。


新規生徒募集中です!

まずは無料体験授業からご参加ください。お申し込みはメールにお名前「体験希望」と送信していただければ
こちらから折り返しご連絡いたします。

御月謝を含むご相談もメールでお気軽にご連絡ください。


合格者に続け!

2012-01-27 00:25:07 | 学習全般
おかげさまで 2月受験を待たずに

中学受験、高校受験とそれぞれの第一志望校の合格を勝ち取った生徒さん達が

今日も元気に授業をしています!


合格したのにまだ授業があるの?!

とビックリされますか?

中学受験のお子様は「英語」をメインに授業しています。

あとは算数の理解の甘かった所など

入学してから慌てずにすみますからね。

高校受験だった生徒さんは

2月の定期考査と高校のクラス分けテストの為にまだ気は抜けません

大学附属高校とはいっても、何もしなくて良い訳ではありませんから。


合格を勝ち取っても、気は抜きません!

勿論、皆で拍手やおめでとうの文字でお祝はしますが

「合格はスタートラインです」という当教室の考えをしっかり身につけてくれています。


2月受験を控えている生徒さんにとって

「羨ましい」「早く終わりたい」ともしかしたら疎ましく思ってしまうかもしれませんが

私はここはイメージトレーニングに活用させてもらいます。

「合格した自分をイメージするチャンス」「自分だって出来る」

背中をポンっと叩いて応援します。



「はぁ~受かるかな~~」とつぶやく生徒さんには

「その為にこんな辛い思いをしてきたし、あなたはそれを乗り越えてきたじゃない!受かるかな?じゃなくて
受かりましょう!!」

さも当たり前のように、さらりと言ってあげます。

子どもってそんな一言で、やる気になってくれるから良いです!


しかし、いまだに自習していて宿題が終わると・・

「塾長~何しよう?」と聞きに来る生徒さんもいます。

まぁ小学生ですものね、学習の仕方がある程度分かっては来ていても

入試がここまで迫ってきていて焦っていますから

自信をもって「これをやろう」とは思えないのかもしれません。

高校受験は流石にそうした事はめったにありません

中・高の受験の難しさの違いはこうした所にもありますね。


さぁ、いよいよ来週です(中学受験)合格者に続きましょう!!




好きな事から始める学習法

2012-01-26 02:04:09 | 学習全般
お子さんは何の教科が好きですか?

と聞かれて即答できる親御様は多いとおもいます


では苦手な教科がなぜ苦手なのか分かりますか?

と聞かれて即答出来たら

素晴らしいですね!!


私は生徒さん達ととてもよくお喋りをします。

「今回のテスト良くできたね」「どうしたの?あなたらしくない」「その調子でガンガン行こう」

こうした私の声掛けにみんな素直に答えてくれます。

「今回は得意な単元だったの」「覚えたと思ってたら違ったみたい~」「次は好きな単元だからきっといけると思う」


こうした会話から
お子さん自身が、その教科をどう捉えているかが見えてきます。

例えば社会が好きでも「地理」は好きだけど「公民」は嫌い

とか

数学の「計算」好きでも「図形」は嫌い

などなど・・・

同じ教科の中でも得意不得意は基本あります


こんな生徒さんがいます

国語が嫌い・・・・

確かに漢字が書けないのです、読むのも苦手・・・

しかし、文章問題にはめっぽう強い!!

説明文や物語文でも、ほとんど正解です!

始めに漢字のテストをするのですが、本当に嫌そうで・・・なかなか進みませんが

文章問題になると目を輝かせて生きいきと答え始めます。

「よく答えられたね」というと

「おもいしろい!!」という返事が返ってくるほどです。


他の生徒さんでもこうした事はよくあります

なので

同じ教科の中でも、お子さんが嫌いな所から始めます

これが終われば得意な問題が出てくる!!

そう思うと嫌いな事も我慢して取り組んでくれます


子どもって純粋!って思いますね。

言葉は悪いですが

こうした心理を利用させてもらって授業を進めて行くうちに

苦手な内容も少しずつ改善されていきますよ


面白い事に、これは学年に関係ないと思われます

好きな事をしっかり混ぜていく学習は、勉強嫌いを直し学生生活に自信を持たせてくれますよ。

(あくまで学習法の一つですが)