明けましておめでとうございます
(*^◇^)/゜・:*【祝】*:・゜\(^◇^*)
年が明けても朝の5時過ぎには起きて、仏さんにお茶をお供えして、
新聞読んで、ぼーっとして。
なんで元旦の新聞は分厚いのに読むとこ少ないねん。高い金払うとんのに。
ズームインを見ながら雑煮の出汁を昆布でとって、白味噌をといてと大忙し。
我が家の正月の風物詩です。
白味噌は我が家では定番がなく、スーパーで適当に買うのです。
が、今年のは甘いのですが色は普通~の合わせ味噌みたい。
具は雑煮大根と金時人参。餅は丸餅。
そして、おせち料理。
棒鱈と海鮮珍味と黒豆、田作り、昆布巻きはスーパーで購入。
煮豚と煮たまご、鶏ハムと唐揚げは嫁はんが作り、
ぶりの照り焼き(照り煮?)と栗きんとんは私が作りました。
酒の肴ばっかりあるのですが、只今禁酒中。(おとそはおちょこ一杯いただきました。)
解禁まであと4日と半日。がまんがまん。
反動で、お餅4個も食べちゃいました。 ポリポリ (・・*)ゞ
追伸
東京に行ってる息子Aから宅配便が届きました。
禁酒中に有難いことです。
<(_ _*)> アリガトォ
追伸の追伸
後の電話で知ったんですが、焼酎の箱の中にお年玉が!!
ぽち袋の中に2万円も入っておりました。
嫁と折半して1万円ずつ。何に使おっかな。 と、言うのは冗談です。
「将来〇〇になりたい」と、夢をかなえるために東京に行きよりました。
楽な生活をしているとは思えません。そこからの2万円。無駄には使えません。
夢に一歩近づいたと電話では言ってました。
誰もが夢がかなうと言うほど、世の中は甘くないのですが、親としては応援するしか
ないですね。若い時の苦労は無駄にはなりません。
がんばれ!!