きれいもん かわいいもん うまいもん from KOBE 。

ええもんだけ見て生きて行きたいな~

大手食堂でお昼ご飯 @篠山市二階町55-1

2015-04-27 22:33:36 |  和
カテゴリー的には和か丼か分からんけど、とりあえず“和”で。
2015.4.26(日)の昼食
昼食と言ってもまだ11:00にもなっていないんですが。
花のじゅうたんを後にして、丹波篠山の大手食堂さんへお邪魔しました。
郵便局前のコインパーキング(1時間無料、20分毎200円)に停めて、行ってきました。






到着したのは、AM10:45くらい。
常連さん?2名さん エエ感じでビールを飲んではりました。
テーブル席に着くと お漬物登場です。
お漬物と湯呑渡河皿のセット

セットアップ。

頼むモノは、決めておりました。
牛とろ丼と猪子肉丼です。
牛とろ丼は、テレビでも見たことありました。
獅子肉は、丹波と言えば獅子肉ですよね。
こんなとこから覗いています。



牛とろ丼、猪肉丼、豚汁、椎茸汁をオーダーです。
待っている間にそこら中をパシャパシャ。







和食、洋食 何でもあります。

一膳飯屋見たいに おかずもあります。
許されるのなら、ビールを一本 抜きたい所です。(´ω`)

7分くらいで登場です。
牛とろ丼。

猪肉丼。

まず最初に猪肉丼をいただきました。
猪肉丼と椎茸汁。

猪肉丼 ( ゜Д゜)ウマー!!

何十年ぶりに食べたたやろ~~~
猪肉 ( ゜Д゜)ウマー
味噌味の丼、半熟加減もエエ感じ!!!
惜しむらくは、お肉が少ないwww
お肉は丼の半分で、残りの半分、玉丼状態w
でも、味噌の旨味がエエわ~~~

椎茸汁もお出汁が効いてて、新鮮な(と言う表現でいいのかどうか)椎茸の香を利と食感がエエ感じ!

牛とろ丼。

ローストビーフ?と山芋のハーモニ~~~
タレとの3重奏がエエ感じです。
だがしかし、お肉が少ないwww

ボリュ~ムを求める年ではないんですが...お肉www

さすがに、お漬物は全部いただけませんが、   ごちそう様でした。





さだまさし さん御用達みたいです。 (´ω`)
それは置いといて、
ごちそう様でした。
美味しかったです。
場所が場所だけに次ぎ来られるかどうかは分かりませんが・・・また来ます。

花のじゅうたんに行ってきました。 @三田市永沢寺170番地

2015-04-27 12:30:03 | きれいもん
2015.4.26(日)芝桜を見に三田の花のじゅうたんに行ってきました。
「テレビで見た。」と嫁はんは言ってました。
そんな所って観光客で一杯やと思うんですが、とりあえず出発です。
頼りにならないカーナビの指示のもと、1時間40分くらいで到着しました。
到着時刻は、AM9:00頃でした。
その時刻で、第一駐車場?は、8割方一杯でした。
入り口ゲート。

大人 600円です。
ゲートの裏側。

パンフレット置場。
反対側は公衆電話ボックスになっています。
レトロな電話機。

良く見るとプッシュホンです。

園内は、花の香りが風に乗って流れて来ます。
懐かしいミゼット。

一面の花畑。










































お花畑を堪能して、入り口(出口)付近のお店で、ソフトクリームを頂きました。

イチゴソフトクリーム 350円。

ええ値段ですな~~~
ワタシ的には好きでないタイプ。
香りが、人工的?
嫁はんはウマいと言ってましたがw
入園料600円の割に見所は少ない様な気がします。
ヤマサの芝桜の小道は、無料で芝桜を堪能して、工場見学出来ました。
高いかまぼこ買うように仕向けられましたけど。(匂いにそそられて)
まあ、買う買わんは本人の意志の強さですけど(´ω`)
でも、この花のじゅうたんは、順路の高低が少なく、車いすでも回れるのが、エエですね。
ユッタリ ゆっくり まわりたいもんです。

青い空と お日さんに感謝です。 (^ω^)




※ 今回、モザイクはかけていませんが、差し障りのある方は、ご連絡いただきましたら、対処いたします。
      m(__)m