きれいもん かわいいもん うまいもん from KOBE 。

ええもんだけ見て生きて行きたいな~

宴のあと

2012-05-14 18:23:25 |  即席麺

  たいそうなタイトルですが、ただ、家で飲んだくれた後のメタボエナジーの補給です。

  P1030335

  P1030340

  P1030338

  P1030339

  P1030341

  ミーゴレン、これも安く買ったと思います。

  具は無し。粉末スープと茶色いソースとあぶら。

  日本のカップ焼きそばと違い湯切り口は無いので、酔っ払いには注意が必要。

  調味料をマジェマジェして、いただきま~す。

  お味の方は、・・・・・あまい。     辛い!。

  不思議なお味。

  本物のミーゴレンを食したことがないので、おいしいのかどうか判断しにくいですが、

  私的には〇です。

  前に食した、チキンヌードルといい、このミーゴレンといいなかなかの物です。

  ただ、栄養は少なく、カロリーは多そうです。    (w_-; ウゥ・・

 


写真が撮れない

2012-05-14 00:03:15 |  ラーメンとか焼き飯とか

  2012.5.11の昼食。

  今日は、北区の淡河の北海ラーメンで塩ラーメンの揚げ餃子セットをいただきました。

  「写真、とてもいい?」とお願いするタイミングが取れませんでした。

  それほど、お客さんが入って、混雑しておりました。

  ので、写真は在りません。て言うか、昨日、写真アカンて言われたので、ちょっと

  ナーバスな私なのです。    (ノ_-;)ハア…

  で、感想。

  塩ラーメン    塩味でした。

  揚げ餃子    おいしかったです。でも、3個だけというのはちょっとさみしい。(ノ_・。)

  ご飯       はなまる級です。うまかった~。

  チャーシューも、もやしもええ味出しとるけど、スープが頼んない。

  それと、セットのお値段 880円。もうちょっと負けてほしいですね。

  おいしゅうございました。

 

  最近、きれいなもんて、UPしていないので。

  P1030332

  P1030331

  今を盛りと咲いております。

  さつきとつつじの区別が良く分からない私です。

  それと、良く分からないオブジェ。

  P1030333

  なんか、真ん中、痛そうです。

  で、20125.12の昼食。

  この日は、北区の松ヶ枝町で、野暮用がありまして。

  近くの中華料理屋さんに行きました。

  P1030334

  本当は、コンビニのおにぎりで済まそうと思ったんですが、

  コンビニが客大杉で、車を止められなくて、仕方なくこのお店へ行ったのです。

  見るからにレトロな佇まい。

  店の前の駐車場には車が1台止まっておりました。

  客、おるんやろな、と思いながら、のれんをくぐり、戸を開けるとお客さんナッシング。

  やば!!、て思った瞬間店主?と目が合いました。

  しゃあない。地雷覚悟で席に着き、一番無難な、中華そばと半チャンのセットをオーダー

  しました。

  料理ができるまで、壁のメニューを見たりしてたんですが、値段設定、ちょと高め。

  中華そばと半チャンで800なんぼしてました。

  店主さんとお母さんとで切り盛りしてるみたいです。

  なんか、写真とらしてって言うタイミングを見つけられず。又、写真なしです。

  まずチャーハンが登場。

  はっきり言って、期待はしていません。地雷原にいるみたいで。

  ひとくち食べて、        「うまいやんこれ!。」

  具材は、ネギとチャーシューとたまごくらいですが、パラッパラの炒め加減。

  それでいてオイリーでもなく、・・・・・・チャーハンの王道です。

  中華そば。   これまた見事な中華そばです。

  チャーシュウはばら肉じゃなく赤身が適度にある部分。

  それと、もやしとわかめとおねぎさん。

  スープも業務用じゃなくちゃんと、とっとるみたい。

  化調さん、余り感じませんでした。

  あなどっておりました。     (えらそーに)

  位置的にあまり来る場所ではないのですが、私のレパートリに入れとこうと思います。

  おいしゅうございました。

 


厄日?

2012-05-13 23:03:57 |  ラーメンとか焼き飯とか

  2012.5.10 通勤途中、車の走行距離が、

  P1030327_2

  79797 ㎞。

  なくなく な~。    (ノ_ё)ウゥ・・・ゥ・・・ゥ・・・

 

  今日の昼ごはん

  しっかりと野菜を取ろうと、西区の淀川ちゃんぽんと決めて行ったら、あいにくと定休日。

  仕方がないので、近くのエース軒から変わった“虎と龍”へと進路変更。

  12時ころに到着。

  P1030329_2

  店の前の駐車場が空いていたのでそこに駐車。

  店内に入り注文。

  お昼のセットは、ラーメンとチャーハン、小、並、大との組み合わせ。

  ラーメンも、メニューにはいろいろ書いてあったみたいですが、調整中て書いてあったみた

  いです。

  何分、年取って、目も記憶力も乏しくなっていますので。

  で、いつものごとく、「メニューの写真撮らしてもらっていいですか?」と、ホールの

  オネイチャンにお伺いいたしましたところ、店長さん?らしき方が、「金額が乗っているので

  それはちょっと・・・」と言うお返事。

  「ラーメンの写真、とってもいい?」、「それはいいですよ。」と言われました。

  なんだかな~。と思いながら、パシャ。

  P1030328

  ラーメン、虎やったと思います。こってり、濃厚とんこつスープ。

  ちょっと塩分濃度高し。

  チャーハン。お上品な感じ。パラっといい感じの炒め加減。

  私の評価、虎と龍の中では中の下です。

  東部ラーメン食堂 一生懸麺を100%としたら、60%くらいとちゃう?

  深江まで、仕事の隙を見つけて通いました。

  味もやし、おばちゃんの接客もええ感じやったし・・・・・。

  豚骨ラーメンの店では、一風堂の次に好き。

 

  開店して1か月くらいですか。もっとがんばれ!!。

  虎と龍、好きな味なんで頑張ってほしいですね。

 

  と、思いつつ、店を出て、車に乗り、動かすと違和感が。

  なんと、左の前のタイヤがパンクです。

  たたりですか!!。   人を呪わば穴二つ  ですか!!。     m(~ー~m)~

  今日は、2時に北区の役所まで行かなければならないと言うのに。

  慌てて、会社の御用達のタイヤ屋に電話をしてもつながらない!!!。

  自力でスペアタイヤに交換をもくろむも、スペアタイヤを止めているボルトが外れない。

  あたふたしていたら、会社から、タイヤ屋に電話がつながったとの連絡が入りました。

  「1時間後くらいに行けます。」と。

  間に合わんわ~~~!!!。

  会社の者に変わりの車を持ってきてもらい、それで私は、仕事に向かいました。

  仕事を終え事務所に戻ると、まだ帰ってきていない様子。

  電話をかけてみると、「パンクは直ったけどその後、バッテリーがあがってエンジンが

  掛らんかった。」とのこと。

  なんか、私のマイナスオーラで周りの人まで巻き込んでしまったみたい。

  ゴメンナサイ。

  日頃の行いだけでは防げない災厄と言うものは在るんです。

  気を付けましょう。

  南無阿弥陀仏。

 

 

  

 

 

 


おひるごはん

2012-05-10 09:59:11 |  うどん、そば、丼

  ネタがありません。

  仕方がないので、私の貧相なお食事をアップします。

  2012.5.7 昼食

  いろんな方々が取り上げられてる “三角堂” さん。 (※ここは貧相じゃないですよ)

  昭和レトロな雰囲気がたまりません。

  郷愁をそそります。

  おばちゃん(おねいさん?)に写真撮ってもいい?て聞いたら、

  とってもチャーミングな笑顔でOKいただきました

  P1030305

  久しぶりに見ました、徳用マッチ。

  子供の時、花火しとって、線香花火の最後の玉がコレの上に落ちて

  大変なことになったのを思い出しました。

 

  店内の写真も撮りたかったのですが、お昼時でお客さん、おられたので断念しました。

 

  きつねうどんと1個(おにぎり)

  P1030304

  きつねうろん、やさしいお味です。

  最近、讃岐うどんづいているのですが、なんか、ホッとします。

  P1030306

  細いうどん。胃に優しい。

  おにぎりの塩加減、絶妙です。

  にぎり具合も、おむすびなんですが、口の中でほどけるええ硬さです。

  まったりできました。

  久しぶりに、有意義な食事の時間を使った気がします。

  また来ます。

 

  2012.5.8 朝食 富山ブラック    byすがきや

  次男が買ってきました。

  朝の5時半から富山ブラックです。

  P1030307

  P1030308

  P1030309

  確かに黒いです。

  醤油が強そうです。

  食べてみると、そんなに塩分濃度は高くなさそうです。

  しかし、からい。とうがらしの辛さじゃなく胡椒がらい。

  私は、嫌いじゃないですが、嫁はんはキツイって言ってました。

  麺がなかなか美味しかったです。

  ノンフライ麺で特有のコシのあるという感じじゃなく、シコシコとした感触。

  私には新鮮な感触です。

  おいしゅうございました。

  2012.5.8 昼食 

  買い置きのチキンヌードル。

  スーパー ラ・ムーで58円で購入。

  別に期待もしていなかったんですが、これがうまかった!!。

  P1030311

  P1030312

  P1030313

  P1030317

  中身の具はほとんど無いですが、スープがうまかった。

  ちょっとはまりそう。

  それとコンビニ弁当

  P1030314

  P1030316

  おにぎり3個とコロッケ半分ウインナー、唐揚げ、玉子焼き

  味の方は、    こんなもんです。

 

  2012.5.9 昼食

  P1030322

  P1030323

  P1030324

  P1030325

  スープヌードル。    そこそこうまい。

  コンビニ弁当、2色鶏そぼろ弁当、これで398円。

  ちょっとムカツクー。

 

 

  今日は、こましなもん食べよっと。

 


ゴールデンウイーク ラスト

2012-05-06 18:39:15 | ブログ

  ゴールデンウイーク最終日。

  今日は、おうちでごろごろ(だらだら)。   ゜~~~(゜ω゜=)~~~゜ ポケー

 

  昨日(5/5)、うちに帰って一息ついて、写真の整理して、睡魔がおそってきまして、

  夕方のPM 4:10’くらいに寝てしまったのです。

  そして、尿意を催しトイレへ。

  えらい暗いし静かやなと思いながら、部屋の時計を見るとAMの1:30’。

  昼寝のつもりが夜寝になってしまいました。

  ついでやから、このまま起きてよかなとも思いましたが、明後日には通常の

  生活に戻らなければいけないので、電気を消して寝ました。

  AM 5:30’に起床。

  腰が痛い。

  寝すぎて、自分の体重で腰に負担が掛ったみたいです。

  よい寝具が欲しいです。

  その前に減量するべきですが。       (゜-゜*)(。。*)ウンウン

  7:00頃に朝食を済ませ、する事も無いのでパソコンに向かい、ごそごそ。

  あっちうろうろ、こっちうろうろ

  ムフフなところや、へーなところを見て回ったり、ブログのUPしたりと

  気づくとお昼。

  嫁の、昼ごはんやでーの号令で、一時中断。

  昼食をいただきしばしTV鑑賞。

  吉本新喜劇、長い事見ていませんでしたが、様変わりしてますね。

  知らない顔が多いです。 嫁はみんな知ってるようですが。

  宇都宮まきちゃんのあし、きれいやなー。太からず、細からず。

 

  それからまた、パソコンの前へ。

  ダラダラしてたら、又睡魔が・・・・・・・   {[(-_-)]}zzzzZZZZ

  夕方4:30’ころに気が付き、ブログのアップをしております。

  現在 もうPM6:30です。

  今日は、日曜ですので、一杯飲みながら鉄腕ダッシュ、世界の果てまで行ってQの

  黄金コンビを見なければ、1週間を終われないのです。

  過剰カロリー摂取です。死んでまいそう。

  こんだけだらだらしたのは、初めてちゃうかな。我ながら感心します。

  来週からは、節制します。

  新しい私が始まります。・・・・・・・・予定です。